クローゼット改造後の利便性…無精者の我が家にピッタリ!

前回ご紹介した通り、

我が家ではクローゼットを少し改造して

より多くの服を収納できるようになりました。

今回はその利便性についてちょっとご説明いたします。

今回の改造は我が家のクローゼットの特徴を生かした感じです。

と言いますのも、

クローゼットの上に棚があるので、

その棚の底部分を利用することでこの改造が実現しました。

また、経費節減で百均で買ったツッパリ棒が

予想以上に役立ったので

その実際の活用方法と言いますか、

便利そうな使い方をご紹介しておきます。

最初に改造後の様子を図解でご説明します。

201406clozet31

これはクローゼットの断面図です。

このようにハンガーをつるす部分があります。

ポイントは上の棚が扉の位置まで手でおらず、

手前までしかない事です。

なので、奥行き90cmでもツッパリ棒の長さは

60cm位です。手前30cmに隙間と言うかスペースが

出来る感じです。

そこを利用してこんな感じに。

201406clozet32

ツッパリ棒を85cm弱まで伸ばして

手前にもハンガーを掛けられるスペースを作りました。

そして、そのスペースに服を出した後の

服の掛かっていないハンガーを掛けるスペースにしました。

こうする事で、服を探すときに空のハンガーが邪魔になりませんし、

空のハンガーなら手前にあっても服を探す邪魔になりません。

しかも、いちいちハンガーを片付けなくても

ここに吊るしておいて、

洗濯のときにまとめて持ち出せば良いのでとても楽です。

無精者夫婦の我が家にピッタリです。

実際の様子がこれです。

201406clozet30

分かりやすく一列だけやってみました。

こんな感じで我が家では活用しています。

ちなみに、我が家の場合、

子供服専用にしていますが、

この仕組みで概ね300枚~400枚の服が掛けられます。

皆様のご参考になれば幸いです。