貯蓄が増えている我が家の「貯蓄の基本」…貯蓄に対する思考6

ここ数年で、家計改善が進み、

貯蓄額も順調に増えている我が家ですが

…自分で言うなよ!…

そんな我が家の貯蓄の基本をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

まずは「意識改革」

ちなみに我が家の近年の貯蓄状況は下記の通りです。

2013-2015年貯蓄の推移公開!~3年で貯蓄は何倍になった?~
前回に続き2015年の家計簿の総括です。 前回は2015年の貯蓄について見て来ました。 2014円同様、堅調に貯蓄を伸ばしています。 では、2013年から201...

2014年から2015年の1年だけでも

42%増えています。

…元々が少ないと言う話もありますが…。

まあ、いずれにしても

「増えている」というのは事実です。

その最初の1歩は…

「家計に対する意識改革」です。

なぜ、お金が貯まらないのか・・・貯蓄に対する思考1
なかなか貯蓄が増えない、 お金が貯まらない・・・ 我が家にとっても永遠のテーマです。 貯まらないのには何かしら「原因」がある と思うのですが・・・。 そんな貯蓄...

まずは「貯める」為の意識作りから。

その「貯める」為に

はっきりとした「貯蓄目標」を立てる。

…目標を立てるって…どうやって?…

…面倒くさい…どうせ貯まらないし…。

みたいな「ネガティブ」な感情を捨てます。

「ちゃんと向き合ってちゃんと考える。」

この当たり前の事をするのが

「意識改革」です。

分からない…いつ分かるようになるの?

面倒くさい…いつ面倒くさくなくなるの?

どうせ貯まらない…いつ貯まるようになるの?

逃げないで向き合う事が最初の1歩です。

自分の家の家計に向き合う事はいつでもできます。

収入の多い少ないも関係ありません。

いつまでも貯まらない人は

いつまでも向き合っていない、

「意識改革」できていない

と言う事だと思います。

普通のことを淡々とこなす

貯蓄目標や貯蓄期間を決めたら、

あとはひたすら貯めていくだけ。

どうやって貯めるか…。

基本は「先取り貯蓄」です。

ええ、そうです。

ものすごーーーく「普通」の事です。

この「普通」の事を淡々とこなす。

毎月、毎年、機械的に決めたルールに従って

ただひたすら…淡々と…。

これが基本です。

貯蓄に対する思考

時間を掛けて普通のことが出来るか否か

貯蓄の最大の弱点は、

すぐに成果が出ないことです。

我が家もそうでした。

子供が生まれたり、家を建てたり、

なかなか思うように貯蓄が進みません…。

でも決めた目標に向かって

ただひたすらルールに従って…

を貫いてきました。

昨年は、老後と子供の学費の不安から

先取り貯蓄額を増やしましたが、

それでも何も変わりません。

ただひたすら…。

その結果、昨年は先取り貯蓄は勿論、

・ボーナス貯蓄

・貯蓄性保険

・資産運用

・余剰金貯蓄、運用

など、かなりの額を貯蓄、運用できました。

我が家にとって先取り貯蓄はもう意識する

レベルではありません。呼吸と一緒で

当たり前の事です。

3年掛けて到達した「先取り貯蓄の悟り」

みたいな感じです。

とにかく普通の事を普通に続ける。

それをひたすら継続できた成果だと思っています。

全ての起点は「意識改革」。

これに尽きると思います。