節約の効果は期待できない・・・2016年8-9月水道代

水道代が来ました。

今夏はいわゆる「普通」に過ごした夏でしたので、

水道代も多くも少なくもないと予想していました。

さてどうなったでしょうか。

スポンサーリンク

2016年8-9月水道代

早速公開です。

コチラです。

2106/08-09水道代

・・・まあ・・・我が家にとっては普通です。

ここ数年、水道の使用量を何となく思い出してみると・・・

概ね39~42m3内で推移しているように思います。

水道代の値上げ等の影響もありますが、

毎月5,500~6,300円の間で納まっています。

つまり、ほぼ固定化してきている感じです。

水道の節約は効果薄

節約節制において、この水道代を節約する事は

ほぼ効果の無い事だと我が家では判断します。

洗濯の回数、お風呂の回数はほぼ決まっているので、

恐らく徹底して頑張って節約しても

月1,000円の節約が限界だと思います。

年間12,000円・・・毎日意識して節約してこの金額は

効果があるとは言えません。

むしろ、今まで通り普通に過ごす事で得られる

ストレスの無い生活の方が良いと判断します。

何でも節約・節制は逆効果

とにかく1円でも多く節約する

という心構えや意志は大切だと思います。

しかし、それと引き換えに失うものは何か、

いわゆる費用対効果を考える事も重要だと思います。

無理をしないと生活できない場合は、

節約節制の問題ではなく、

もともとライフスタイル自体に問題があると

私は考えます。

無理をせず、効果的に節約節制をして

楽しく過ごせる事が我が家の目標であり、

無駄なお金を使わない事が目標ではありません。

自分達の収入に見合うライススタイルを

確立できていれば無駄も有益も存在していい

と私は考えています。