無駄な節約はしない!・・・継続性が大切

家計の収支を安定させる為に必要な節約・節制は積極的に取り入れるべきだと思っています。しかし、節約にも必要・不要があると我が家もみなさんと同じように考えています。その必要な節約と不要な節約の違いは何なんでしょうか?

スポンサーリンク

節約すればお金が貯まるわけではない

節約をすれば支出が減ります。支出が減るとお金が余るので貯蓄も増えます。一般的にはそういう考え方で良いと思います。しかし「何をどう節約するのか」によってお金が貯まらない場合もあると思います。

例えば食費。10円でも1円でも安い物を求めてポスティングチラシやネットチラシを見比べてちょっと遠くても安いスーパーに買い物に行く・・・。勿論これも節約の一環ですが、安い物を探す時間と労力、遠くまで行く時間と労力、その間の光熱費などなど・・・。実は10円の為に10円以上の時間と労力を使っている事が結構あったりします。

毎日100円節約して、1ヶ月で3,000円。1年間で36,000円の節約になるのは事実です。その36,000円の為に使った時間や労力、光熱費は・・・費用対効果はどうでしょうか?

食費に限らずですが、日々時間や労力を使う節約や苦労する節約などの中には「無駄」なものもあると個人的には考えています。では無駄の無い節約とは何でしょうか?

継続的な節約を

継続性のある節約

まず真っ先に思い浮かぶのが継続性のある節約です。代表的なものが保険料やスマホ代です。もう語りつくされている感がありますが、やはり王道です。食費毎日100円、年間36,000円なんてこの保険料とスマホ代の見直しだけであっという間に達成できます。我が家も数年前に見直して

適正な保険料はいくら?・・・来年に向けて保険の見直し
現在、我が家ではいわゆる生命保険と医療保険に 加入しています。 最低限の保障で、負担額も少ないといった感じです。 特に不満はないですが、保障をもう少し充実させて...

保険料とスマホ代で先月まで月間12,000円、今春から月間15,000円、年間180,000円節約できます。この節約分で毎月1万円積立投資しています。保険とスマホだけでこれだけ。どちらも一度契約すれば、あとはほったらかしです。まあ数年単位で見直しが必要かもしれませんが、それは必要になった時にすればよい話です。

実はこういう継続性のある節約こそ最強ではないかと思っています。この2つ以外にもやり方次第で継続的に節約できるもがいろいろあります。

シンプルさこそ節約に繋がる

次に継続と平行して実践したいのが家計の「シンプル」な管理です。家計のシンプル管理は永遠のテーマですが、我が家もそれに取り組み、一定の成果を挙げています。詳しくは次回・・・。