ファイナンシャル・プランナー合否通知届きました…参考までに資格取得費用は…

2103年5月に受けた

ファイナンシャル・プランナー3級の

合否通知が届きました。

自己採点通りの結果で、合格でした。

採点結果と合格証書はこんな感じです。

FP3合格

今回は資格取得が大きな目的ではなく、

昨年建てた家の住宅ローンの事、

2011年生まれた子供と

今回のFP3級試験の2日後に生まれた二人目の子供の事、

アラフォーの私たちの老後の事

などをいろいろ考えているうちに、

様々な知識が必要である事に気付きました。

そして、ファイナンシャル・プランナーの資格勉強が

人生設計に役立つ事に気付き、勉強したと言う経緯です。

結果的に、今回の資格勉強で

個人的にはそこそこ満足いく知識を身につけることが

出来たと思います。

勿論、足りない部分もありますので、

そこはまた日々勉強していくしかありません。

FP2級の受験も考え、試験問題や参考書を見てみましたが、

2級以上は資格取得を主たる目的とした

勉強方法がある程度必要な感じで、

小さな子供を二人抱えている現状で、

そこまで本気で勉強できる環境を整えるのは難しく、

現状では「資格取得」にメリットを感じてないので、

とりあえず9月のFP2級の受験はしないことにしました。

でも、せっかくですので、

様子を見ながら勉強してFP2級を取得してみたいと思っています。

FP3級は、何となく思い付き的な感じで2ヶ月程度

ぼちぼち勉強して合格できました。

FP3級の試験勉強では、

これから家を建てる人やもう建ててローン返済中の人や、

小さなお子様がいて、これからの学費の事や

各種保険のこと、自分達の親の事(相続など)、

更には年金や老後資金の事など、

これからの人生に役立つ情報と言うか知識が満載ですので、

今からなら9月の試験にも間に合いますし、

忙しい方なら来年の1月ならゆっくり勉強できますので、

受験してみられたらよろしいかと思います。

合否はともかく、身につく知識は自分の「財産」に

なると思います。

とは言っても…お金が…

と言う方も心配ありません。

参考までに私の資格取得費用は…。

問題集1冊 1,700円

筆記用具類 600円

計算器 500円

で、合計2,800円。

あと、受検手数料が6,000円で、総計8,800円です。

ですが、

参考書と計算機は楽天やアマゾンのポイントを

使って買ったので、実質、969円で済んだので、

総計6,969円でした。

まあ、1万円あれば十分です。

これ位ならお小遣いから頑張って何とかなると思います。

ついでに、そんな私のFP3級の勉強方法も

次回、紹介しておきます。