2013年3月の家計簿公開…少し減ったけど…まだまだ減らせるか?

3月は、そこそこ健全な生活?ができたように思います。

…健全とは…比較的に余計な出費も少なく、

ごくごく普通に生活ができたと言う意味です…。

その結果がこちらです…。

2013年3月分

全体的には当面の目標値をクリアして、

夏タイヤと自動車保険の余計な支出を除けば

地元の平均支出の20%減に到達します!

ただ…余計な支出も必要な支出なので、

毎月ではなくても必要に応じて出て行く

ものなので、この辺りもしっかり管理し、

出来るだけ家計に余力を残す必要があります。

今月について言えば、

食費には外食が1万円程度含まれます。

この部分は節約の余地あります。

あと、「家具・生活用品」ですが、

3月は電話機を買いました。

4月以降、この部分は減ります。

また、当面必要な水回り品もそこそこ買いましたので、

4月以降は少し減ると思います。

とりあえずこれだけ節約できれば

最終目標が近づいてきます。

ここまで書くと、節約することが目標みたいに

聞こえますが、そうではなく、

長い目で見て「家計を節約体質にする」事が重要です。

ダイエットといっしょで、痩せることが目標で、

痩せた後、リバウンドで太ってしまうと意味がありません。

痩せたら、その痩せた状態を保つことが大切で、

家計もそれといっしょだと思います。

…とは言うものの…

4月は既にプチ旅行にも行き、

かなり大きな支出をしています…。

しかも今月は固定資産税の支払いもあります…。

…4月はまた…支出過多決定ですな…。

…節約って…大変ですね…。

ポチっと応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 人気ブログ

家計簿
スポンサーリンク
ふぁさぞうをフォローする