子供に関する記事です。

なんとなく始めた子供の夏休みチャレンジで大損?している私・・・
夏休みも後半戦!子供たちは相変わらず元気でうるさい・・・。
お盆前後の沢山のイベントで少しは疲れるかな・・・と思っていましたが・・・全然平気って感じで・・・若...

2日間で今夏の思い出がいっぱいになった子供たち
お盆のレジャー予算が少ない我が家です。
どうやって過ごそうかなといろいろ考えていましたが・・・。
何も心配することなく最高の思い出作りをしています。
そん...

2年連続「皆勤賞」の園児の生活実態はどんな感じ?
ちょっと微妙な感じではありますが、我が家の下の子が幼稚園年少から年中の2年間、皆勤賞をいただいています。
子供が元気に幼稚園に通うという事はとても大変なことで...

そう言えば・・・児童手当ってどうなった?
数ヶ月に1度なのですっかり忘れてしまう子供の児童手当・・・。
月末の資金移動の際に「残高が多いな・・・何だ?」って事で気付くことが多いです。
2月に振り込ま...

恐るべし大学受験・・・目の前に立ちはだかる大きな壁の話
先日、久しぶりに後輩に会いました。
後輩は早くに結婚しており、来春から子供が大学に通うそうです。
そんな後輩の子供の大学受験の話を聞いてビックリしました!
...

子育て世帯の平均年収は〇〇〇万円。中央値は・・・
2018年の我が家の家計はかなり危険な状態まで支出が増えています。
特に春に小学校に入学した上の子に関する支出が膨れ上がっています。
2019年以降、頭打ち...

子育て貧困世帯の増加…「子育て=リスク」なのか?
過去20年で子育て貧困世帯が倍増し、
39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態である。
という記事を見ました。
子供の貧困が全国的に深刻化している…...

保育料が年間16万円も増えた・・・ビックリですわ!
上の娘は終業式が終わり、
なが~い冬休みに突入しました。
暫くは娘と一緒に過ごす時間が増えます。
今月もあと少しですが、
預かり保育の日数なども出たので...

実際、いくら貯まる?~子供の高校・大学進学までに
前回の記事の続きです。
日本政策金融公庫の調査によると
高校~大学卒業まで自宅外通学をさせた場合、
恐ろしくお金が掛かることが公開されています。
た...