家計簿の消費支出の内訳…我が家の管理方法

前回、我が家の9月の家計簿を公開しましたが…

これです。

201309kakeibo

この支出項目は総務省統計局の家計調査報告と

我が家の家計を比較するために

合わせて集計したもので、

項目に「その他の消費支出」とうのが

ありますが、表の消費支出のうち、

項目に掲載されていない消費支出の合計と捉えて、

合計した金額を掲載しています。

実際の内訳は…

我が家では

・お小遣い

・子供支出

・その他の支出

としています。

お小遣いはそのまま。

子供支出は、

おむつ、被服、おもちゃ、任意の予防接種(有料)、

その他子供に関する支出

として我が家では管理しています。

そして、どれにも属さないとか、諸雑費等を

その他の支出として計上しています。

子供の服なんかも衣服・履物に、

おむつ、有償の予防接種などは医療・衛生に

計上しても良いのですが、これだと、

子供に関する費用だけを集計するには

いちいち明細を見ないといけないので大変です。

個人的に、子供が独り立ちするまでに子供に

どの位のお金が掛かるのか把握しておきたく、

子供に関する支出で1つ括りをつくりました。

こうすることで、

教育費と子供支出を合計すれば

子供に掛かった費用(食費等は除きます)が

分かります。明細でソートすれば

費目毎の集計もできますので、このように分けました。

要は支出項目を「どう管理するか」だけの問題ですが…。

201309kakei

家計簿をつけて管理していれば

節約できるとかそんなことはありません。

家計簿はあくまで「手段」で、「目的」ではありません。

最終的には家計簿をつけて、その内容を見て、

自分達で「どう考え」「どうするか」が大切だと思います。