2015年の特別支出まとめ~これ全部支払ってんだなぁ~

2015年の家計簿もまとめ、

簡単な2015年の分析もして、

2016年に向けて頑張るぞ!的な感じなのですが・・・。

我が家の家計に占める特別支出の額が

ハンパないなぁ~と思う今日この頃です。

スポンサーリンク

年間で「特別支出」として支払っている金額

我が家では特別支出を

スムーズに支払う?支出する?ために

「特別支出管理簿」なるものを作っています。

貯蓄力を高める特別支出管理簿を公開! ダウンロードOK
特別支出管理簿は、新しいバージョンを作って公開しています。当記事の一番下にリンクしてあります。 前回の続きです。 家計簿の特別支出部分を毎月の支出予定に事前に組...

この集計をして、

「特別支出」の多さにビビッています。

コチラです。

特別支出管理簿

年間必要額=年間特別支出額が81万円です…。

月額67,500円ですよ…スゲー額だな・・・。

この支出を担保するために、

「特別支出管理簿」を設けています。

その担保が生活費備蓄であり、

この管理簿なのですが、

2015年の1年間で

支出予定額 810,000円 に対し、

貯蓄(備蓄) 1,133,000円 と言う結果に。

繰越金があったから助かったが・・・

2014年度の繰越金が

繰越金 380,000円 あるので、

2015年に実際に貯蓄(備蓄)出来た額は

1,133,000-380,000=753,000円

となります。

つまり、支出予定額810,000円に

57,000円足りなかった・・・と言う結果に…。

「足りなくなる」事を想定して

貯蓄(備蓄)を繰り越しているんですが、

それでも「足りなかった」事が悔やまれます…。

2016年度は

2015年度の繰越額323,000円でスタートです。

もうこれ位の金額になると

全然「特別支出」じゃないな・・・。

特別支出じゃなく、予定支出ですな

そもそも、どんな方法であれ、

支出予定を管理できている時点で、

別に特別でもなんでもない。

普通の予定支出じゃんって思いますよね。

実際、特別支出管理簿に挙がっている

支出費目はほとんどが税金と保険と住宅ローンです。

ただの定期的な大型支出ばっかりって感じです。

そう考えると…この管理簿は…名前が悪い!

と言う訳で、

今年から特別支出管理簿は

『予定支出管理表』に改名します!

帳簿と言うよりただの「表」だし…。

予定支出も月予算に組み込むべきか

管理を予定支出とするのであれば、

そのまま予定支出額を月の予算に

組み込んでも良いように思いますが…。

そうすると予算が毎月変わってくるので

その管理も面倒です。

あくまで月の生活費予算40万円に加えて

予定支出管理表から通常の生活費だけでは

足りない部分(大型支出)を

対象月の予算に加算するって感じで、

今までと同じ感じでいいかなって

思っています。

ここにきて少し迷走しそうな

我が家の家計管理ですが、

大丈夫!しっかりと整合性と関連性を

保ったまま管理できています!