抜け出せない現実・・・2016年6月の電気代

6月の電気代が出ました。

特に使いすぎたとか使っていないとかはないです。

ただ・・・

全然変わりません・・・全く同じ感じ・・・。

どうにも現状を抜け出せないという感じです・・・。

スポンサーリンク

2016年6月の電気代

早速公開します。コチラ・・・

201606denki01

安いのか・・・高いのか・・・。

我が家の基準で言えば安いです。

過去と比較すると

2016年6月 377kWh 7,887円
2015年6月 341kWh 7,646円
2014年6月 324kWh 8,009円

まあ、基本的に電気代は月額8,000円を切れば

我が家としては「上出来」だと思っています。

しかし、最近ではこれを「高い」と思いはじめています。

現状から抜け出せない・・・

この電気代のうち、毎年半分は深夜分です。

過去のデータと比較してみと

2016年6月 全体:377kWh 深夜帯:191kWh
2015年6月 全体:341kWh 深夜帯:183kWh
2014年6月 全体:324kWh 深夜帯:146kWh

ここ3年、電気使用量の半分は

概ね深夜帯となります。

なぜか!

それは洗濯です。

我が家は共働きで妻は朝7時に出勤、

私は8時に出勤です。

朝、洗濯をして干す時間的な「ゆとり」

がありません。

朝5時頃起きれば良いじゃんって話もありますが、

親が起きれば子供もつられて起きるので、

子供にとっては「眠い」1日になります。

ですので、洗濯は毎晩です。

夜、お風呂に入るタイミングで洗濯。

子供たちが寝た後、

午後11時頃から浴室乾燥で乾かす・・・。

この繰り返しです。

このパターンと言いますか、

このスタイルからずっと抜け出せません。

冬時期は乾燥するので部屋干しもありですが、

この時期の部屋干しはさすがに無理です。

問題は「浴室乾燥」を使う事で、

使わなければそれだけ電気代も安くなりますが、

洗濯は毎日なので、しっかりと乾かない事には・・・。

という事で、

現状の浴室乾燥を頼るスタイルから抜け出せない

感じでいます。

これだけ毎日浴室乾燥を使っていると

壊れるんじゃないかと少し不安になります。

洗濯機の乾燥機能もありますが、

あまり良い感じに仕上がらないので使いません。

子供の成長と共に・・・

まだまだ手の掛かる小さな子供がいるので

しょうがないと言えばしょうがないんですが・・・。

子供たちがもう少し成長したら

家事の手段や方法も変えていけると期待している

今日この頃です・・・。