想定内ですが、実際に通知をみると・・・
「また支出増えるのか・・・」と凹んでしまう・・・。
やはり来ましたよ・・・保育料のアップが・・・。
国の子育て軽視路線は変わらないので仕方ないですが・・・。
想定通りのアップ額になりました
上の子は幼稚園で、今回の保育料アップは下の子。
一応、想定内となっていますが、
金額も月額5,000~10,000円のアップを、
できれば5,000円程度に収まればと思っていましたが、
通知を見ると・・・
見事に5,000円アップでした。
年間で60,000円の支出増という計算。
実際は来春には幼稚園に入るので、
半年間となるので30,000円の支出増となります。
まあ、2人目の保育料半額の恩恵があるので、
5,000円で済みましたが・・・。
来春からは更に1万程度は上がる感じでしょうか。
増え続ける子育て負担と収入減
私達、アラフォー世代がフルタイムで
働いていれば、子供2人を育てる事は
何とかなりそうな気がします。
しかし、家を建て住宅ローンを抱えると・・・
一気に苦しくなります。
我が家がまさにその状態です。
せめて収入が増えれば方向性が見えてきますが、
むしろ良くて現状維持、
現状は収入減という厳しい状態・・・。
最初にリスクを考える悪循環
少子化や高齢化など様々な問題がありますが、
日々の生活をする上で、
人生を楽しむよりも先に「リスク」を考える
という悲しい現実・・・。
国の政策の良し悪しではなく、
単純に真っ先に「リスク」を考えるという
消極的な価値観になりがちな事が悲しい・・・。
収入が全てではありませんが、
将来への不安が先行する現在では
先立つものはやはり・・・という感じなのでしょうか?
まあ、これは我が家の場合の話ですけどね。