預貯金

貯蓄

【期間限定公開】2016年上期の資産増加額公開

7月の資金繰りに右往左往して、なかなか手をつけられませんでしたが、やっと2016年上期の我が家の資産状況をまとめました。その中でも私自身も一番興味があった資産の...
家計管理術

定期預金のメリット・デメリット・・・シンプル家計管理を目指して~その6~

今まで沢山の銀行口座を開設し、最高で12口座を持っていた我が家。現在は7口座→5口座に減らし、貯蓄口座と投資口座と統合しようと考えています。その最大の理由は、管...
家計簿

2015年2月の家計簿公開!時々起こる「家計のキセキ」が2月に起きた!

なんだかんだで毎月平均40万円程度の支出がある我が家。そんな我が家に突然やってくるキセキ・・・。それは・・・一体何かと言うと・・・。月間の支出が30万円未満にな...
家計管理術

我が家に家計簿の必要性はある?ない?

前回の続きです。我が家の場合は、「生活費備蓄」のおかげで、家計簿での家計の管理が無くても家計状態は概ね把握できます。でも、家計簿をつけています。家計簿は必要か?...
家計管理術

我が家にとって「生活費備蓄」がとても便利な理由

前回からの続きです。前回の記事はコチラ我が家は家計を管理するのに預貯金口座 -> 生活費備蓄 -> 家計の財布と言う感じで銀行口座などからお金を出して直接生活費...
スポンサーリンク