PTAの消耗戦・・・「ベルマーク」もメルカリやヤフオクで売られる時代

「小学校のPTAの委員や役員は、6年間のうち1年は絶対にやらいといけない」という強制労働の1つを我が家も今年やっているんですが・・・。

5~6月の委員会やら活動やら総会やら・・・5日以上・・・年休の半分以上使って仕事を休んで時間を拘束され・・・拘束されたのは妻ですが・・・今は少し解放された感じですが・・・。

きましたよ。例のやつが・・・ベルマークです・・・。

※以下、個人的な偏見に満ちた感想と言うか意見ですので、軽く読み流してください・・・。

スポンサーリンク

まだベルマーク集めてるの?

私が小学生だった三十数年前もやっていましたが、今だに続くベルマーク運動。

すごい事なのかもしれませんが、そのやり方というか集め方が・・・30年以上進化していないと言うか・・・時代の流れを考えると完全に取り残された負の遺産みたいになってる感じで・・・残念すぎる・・・。

私が小学生の頃は、学校の委員会にベルマーク委員があって、生徒がベルマークを集めて生徒が集計していました。

これが普通だと思ていたんですが・・・何か世の中の流れは違って、PTAとか親が集めて集計するみたいで・・・。

しかもその面倒で要領が悪い作業を「誰がするのか」をPTAみんなで難癖をつけて押しつけ合うという・・・伝統的な嫌がらせ行事みたいな感じになっていて・・・最後はジャンケンとかくじ引きとか・・・。

そこまで嫌な事をみんなが我慢してやらないといけないんでしょうかね?

ベルマーク運動

ベルマーク運動は盛んなのか?

そんな険悪と言うか陰湿なムードが漂うベルマークですが・・・私も気になります。

一般的な活動方針などはネット上にいくらでも出ているので省きますが、ベルマーク運動ってどれだけ盛んなんだろうという視点で調べてみました。

ベルマーク運動への参加企業は現在95社位みたいです。いわゆる協賛会社と言われる存在みたいで、商品や製品にベルマークを付けている会社です。同時に集めたベルマークで買える商品を提供している協力会社というのがあります。こちらは14社程度です。

ベルマーク運動は、企業の社会貢献要素が強いと思うんですが・・・社会貢献を考えた場合、ベルマーク運動以外にも様々な活動や運動があります。それぞれ企業の思惑で参加するんでしょうが・・・ベルマーク運動の参加企業数は多いのか少ないのか・・・。

特に基準になるわけではありませんが、こういう運動に参加する企業は、ある程度の資本力とブランド力が必要だと思うんですよ。そこで、単純に日本の上場企業約3,600社(2018年6月)のうちの95社が参加していると考えると・・・上場企業の2.6%が参加しているという事になります。

参加企業が全社上場しているとは限りませんので、未上場企業も加えると日本の企業数は約420万社と言われていますので企業の参加率は・・・0.00023%となります・・・ここまでくると「少なっ!」って感じに・・・。

逆にベルマーク運動に参加している団体や学校はどの位なのか・・・?

ベルマーク教育助成財団のホームページによりますと、2015年3月末で27,812団体だそうです。

学校に限るデータを見ると、全国の小学校の約70%、中学校は約60%、高校は約20%が参加しているそうです・・・。小学校の30%はベルマーク集めていないって事ですね。

無駄な時間と作業と備品代・・・

私がネットで調べて個人的に勝手に思っているPTA活動のベルマーク委員のイメージ・・・「時間の無駄」、「非効率的な作業」、「集計用の無用な備品代」。

「ベルマーク集めてよかった!」とか「子供たちの喜ぶ顔が見れた!」って話はほとんど見ません。もちろん、私達の知らないところで子供たちが喜んでいる可能性もありますが、その代償としてベルマークを・・・と考える事は、私には無理かな・・・。

でも今年は手伝わないといけませんけどね。

我が子が通う小学校で集めた近年のベルマークの平均を生徒数で割ると・・・1生徒当たり130円位の計算になります・・・。

この一人130円の為に、親が嫌々PTAになって険悪な会議に参加して仕事を休んでベルマークの集計をするわけですよ。

切ったり貼ったりするハサミやのり、セロテープなんかの備品を準備して・・・別に綺麗に四角く切る必要もなく、貼る必要もないのに・・・仕事休んでそれでも終わらないから家に持って帰って夜な夜な作業する・・・って事です・・・こういうと批判殺到なんでしょうが、それが現実みたいですね・・・。

メルカリやヤフオクでベルマークを買う?

ネットで実際にベルマークやった方の感想をみると、

  • お金を払ってでも許してもらいたい
  • 非効率に自己犠牲を捧げさせるヤツ
  • 1日作業してベルマーク400円はツライ・・・
  • 習慣でなんとなく続いているだけの活動
  • PTAで仕事をしない権利を売り出す
  • メルカリでベルマークセットが売られている
  • ヤフオクでもベルマークセットが売られている

などなどかなりみなさん消耗しているみたいです。

とは言っても・・・絶対に誰かが犠牲にならないといけない作業です。上記の中でもPTAやらない権利は私も買いたいですね・・・金額によるけど・・・。

あとは・・・集計が面倒な親御さんの為に、わざわざ集計して台紙に貼って企業ごとに袋分けされたベルマークセットなるものが最近ではメルカリやヤフオクで売られているようです・・・かなりニッチなジャンルですが・・・これ買う人いるんでしょうかね?本当に作業が大変だったら買うかもしれないな・・・。

実際にメルカリやヤフオクで調べたら・・・本当に出てきましたよ・・・。

ベルマーク売買

カット済み、企業別に仕訳済み、袋に小分け済みとか・・・凄すぎる・・・。でも・・・これ買ったとして・・・どう使うんだろ?自分の担当分と差し替えるのかな?

その他に、ベルマークをQRコードにしたりとかの案もあるようですが・・・実際の運用になると問題もいろいろあるようで・・・実現される可能性は低いです・・・。

みんな何かしら文句があったり嫌だったりなのに・・・結局何十年も前の状態のまま今も続いている・・・って感じなんでしょうね。企業ならとっくに倒産していておかしくない状態です。でも教育の現場だから許されるんでしょうね・・・。

ベルマークは変わらない

もう何十年も変わらないこの理不尽な流れは、恐らく今後も変わる事はないでしょう。

嫌なら総会でベルマークやめます決議とかになるんでしょうかね?そもそもPTA総会に参加する親なんて半数以下でほとんどは委任状提出で終了です。

そんな状態なので、執行部次第でやめられそうなんですけどね・・・実際小学校の3割はベルマーク集めていないし・・・。

あとは、私が小学生だった頃のように、生徒にやらせればいいんですよ。

ベルマークの集計は子供ながらに切って計算して貼って・・・結構楽しかったと記憶しています。しかも自分たちで集計したベルマークを送って学校の備品になって返ってきた時に、ちょっとした感動というか喜びもありましたし・・・何で今は生徒がやらないんですかね?私の通っていた小学校が特殊だったんですかね?

ベルマーク以外にできないの?

最終的にベルマークの恩恵は企業の社会貢献の代償として私たちが集計という労働力を提供してはじめて受ける事ができるって感じですかね?

これって・・・ベルマークじゃないといけないんでしょうかね?例えば楽天ポイントとかTポイントとか・・・世の中にもっと溢れているポイントサービスや仕組みを利用できないんでしょうかね?

協賛している95社の商品からの社会貢献だけよりも、もっと広く利用されているサービスを活用・利用することって出来ないんですかね?

まあ、無理なんでしょうね・・・完全に独り言でした・・・。

PTAも変わらない

なんだかんだ言ってもベルマークなんてPTA活動のほんの一部です。PTAには人間関係も含めもっと理不尽な事がいっぱいあるようです。

「子供たちの為」とか「よりよい教育環境の為」とか「みんな何かを犠牲にして無理して出てきてる」なんて表向きの口実で、実際「PTAなんて1回やってしまえばあとは関係ない」とほとんどの人が考えていると思います・・・実際私もそう思っています。

これこそPTAの本質で、誰もやりたがらないボランティア活動・・・もっと言えば強制的にやらされている時点でボランティアじゃないと思うんですよ。

「1回我慢すればあとは知らない」が昔から変わらないPTAの現実で、組織を変えるとか、より良くするという意識を持っている方はほとんどいらっしゃらないと思います・・・私もそんなことは考えていません。

誰かが声を上げて動かないと変わりませんが、それは「私ではない」とみんな思っていると思います・・・私もその一人です。

つまり、今後も私を含め「ベルマークめんどくせー」とか「PTAめんどくせー」というブログ記事やツイートは増え続ける事になるでしょう・・・。

私は今日からPTAの事を「究極の自己犠牲無責任強制ボランティア」と呼ぶことにします。何せ今年PTAやっている我が家が無責任ですから・・・。

そしてこの1年、そのPTAの活動を(妻を通して)見守ります・・・←これが一番無責任・・・。