高い!電気代が高い!!・・・2019年7月の電気代

いよいよ梅雨も明けて夏本番!って感じですが・・・暑い・・・。

毎年の事ですが、梅雨が明けると気温も速攻で35℃とかになります。

何か・・・数日前までの涼しさがウソのようですね・・・。

スポンサーリンク

2019年7月の電気代

7月の電気代が出ましたので、早速公開します。コチラ・・・

2019年7月の電気代

ふぁさぞう
ふぁさぞう

・・・高い・・・電気代・・・高い・・・。

何か・・・ちょっとガッカリな気分です。

7月は中旬までかなり涼しかったのでエアコンもほとんど使っていません。

実際、電気使用量もかなり少ないと思うんですが・・・。

それでも電気代が高い・・・。

3年間の7月の電気代比較

参考までに今年を含む3年間の電気代の推移を見ると・・・

2017年7月 454kWh 9,922円
2018年7月 512kWh 12,513円
2019年7月 394kWh 10,136円

今月はここ3年間でダントツで使用量が少ないのに・・・電気代が1万円越えですよ・・・。

日中、深夜などの時間帯別の使用量の比率にも大きさ差はありません。

ふぁさぞう
ふぁさぞう

でも高い・・・電気代が・・・高い・・・。

電気代の値上げと言いますか、上昇については昨年も少し検証しました。

ビックリ!・・・シミュレーションで分かった事実・・・2018年10月の電気代
とても過ごしやすい気候だった10月なんですが、その電気代が出ました。感覚としては例年と同じような感じで、電気代もそこそこ抑えられているだろうなと思っていたんです...

電気代は使用量が同じであれば概ね800円/月値上がりしている感じですので・・・7月は使用量はかなり少なかったですが、値上がり分を考えると・・・こんな金額になりますかね・・・。

8月は確実に1万円越え!

まあ簡単に想像できますが、この調子でいくと8月の電気代は確実に1万円を超えますね。間違いないです。

概ね450kWh前後の使用量になると思われますので、電気代は・・・12,000円前後という事に・・・ひょっとしたら13,000円行くかも・・・みたいな感じですかね・・・。

ふぁさぞう
ふぁさぞう

やれやれって感じです・・・。

2017年と比べると年間で約1万円の電気代アップになる計算ですので・・・まあ仕方ないですね・・・。

無理な節約はしない

だからと言って、電気代をケチってエアコンを使わなかったりとかはしません。

十分な睡眠がとれないとか、熱中症とか・・・我慢がストレスになりますので、快適に過ごせる感じで、いつも通りの使い方を・・・と言う感じです。

暑さを我慢してイライラしながら1ヶ月1000円程度節約するよりも快適に過ごす方が良いと我が家では思っています。