前回に続き我が家の2014年の家計の分析です。
今回は我が家の貯蓄についてです。
前回の支出に加え、実際に貯蓄できたのは
どれ位なのかを見ていきます。
2014年をまとめるとこんな感じでした。
2014年 我が家の支出と貯蓄~概要~
こちらの恥ずかしいような恥ずかしくないような…
決して自慢できるようなものではないので、
控えめに載せてます。
グラフ部分を拡大するとこんな感じです。
2014年 我が家の支出と貯蓄~グラフ~
支出と貯蓄を合わせて(=収入[税引き後手取り])、その占有割合順でいくと
1位 貯蓄 2位 住居 3位 食費 4位 子供支出 5位 保険・税金
となります。
割合的には貯蓄が一歩飛び出て、
続いて住居と食費がほぼ同率
少し下がって子供支出と保険・税金です。
※ただし、保険の中には学資保険などの貯蓄性の高いものも
含まれていますが、貯蓄とせず保険料としての支出として扱っています。
※また、貯蓄には子供手当などの国や地方から支給される
一時金的なものは含まれていません。
手当てや一時金は家計とは別で扱っています。
我が家の貯蓄の目標額
貯蓄の目標額は「毎月最低6万円」です。
6万円×12ヶ月=72万円
72万円×15年=1,080万円
上の子供が大学に入学する15年後を目処に
貯金+学資保険で1,500万円を目指します。
これが最低目標です。
そして出来れば「毎年100万円」貯蓄です。
100万円×15年=1,500万円
貯金+学資保険で2,000万円を目指します。
子供一人を大学卒業させるのに1,000万円、
我が家は子供2人なのでこの計算になります。
では、実際の貯蓄額はとうだったのでしょうか…
2014年度の貯蓄額は?
「毎月最低6万円」は達成しました!
最終的に預貯金額を計算すると…
100万円も超えていました!
※冠婚葬祭などの一時金や子供手当などの国や地方の
給付金などは含まず。
なにはともあれ
2014年は、出来れば「100万円」貯蓄を達成できているので、
とりあえずOKかな?
では、そんな我が家の金融資産は
今現在、どれ位なのでしょうか?