毎月先取り貯蓄で7万円を積立ている我が家ですが、それ以外に積立投資も積立保険もしています。現在、それらを別々に管理しています。別々に管理している理由は、資金の出所が家計簿内の資金とそれ以外の資金と別れているのと、投資や保険は運用損益や割戻金などが発生し、積立総額が変動するので家計簿とは別と言う感じで管理しています。
もっとシンプルに管理したいから
我が家の家計管理は入力はシンプルですが、集計はものすごい複雑多岐です・・・ほぼ自動なのであまりすることはないんですが・・・。
一応、元SEでもありますので、仕組み自体は私にとっては別に簡単で、全部で20~30ある個別の集計処理も何てことないんですが・・・ほぼ自動なので・・・、何せ複雑なので汎用性がない上に、最近は様々な無料サービスを利用することで個人でここまでしなくてもいいなって感じになっています。
管理に時間を掛けることほど無駄なことはないので、もっと楽に管理したいなと思うようになりました。
積立貯蓄をまとめる
その最初の仕掛かりとして積立貯蓄の管理をまとめてみることにしました。現在の毎月の先取り貯蓄と積立投資を統合して積立貯蓄とします。イメージにするとこんな感じです。
現状は毎月7万円先取り貯蓄です。それ以外に収入減が発覚した2016年春から積立投資も本格的にはじめました。この2つを合わせて毎月の積立貯蓄としたいと思います。今まで当ブログでも【現在の貯蓄状況】として積立貯蓄部分は公開してきました。今後はこれに加えて積立投資も公開していきたいと思います。その他、積立に保険などもありますが、こちらは将来的な消費目的がはっきりしているものですので、貯蓄には計上しない方針です。
一部だけてなく全体を
貯蓄以外にも資金や性質の違いで個別管理、分別管理しているものが沢山あります。それらを今回の積立貯蓄のように統合してよりシンプルに管理できるような仕組みを2017年は構築して、できれば当ブログで公開したいと思っています。