これ、おかしいよね・・・現在の資産状況・・・2016年5月末の資産推移

5月の家計簿も〆て、

行方不明だったお金の所在も分かったので、

ホッと一息・・・。

そんな我が家の5月末時点の

資産状況を公開します。

スポンサーリンク

2016年5月末の資産推移

早速公開します。

コチラです。

2016年5月資産推移表

一応、徐々に増えてきています。

まあ、順調・・・といえば順調なんですが・・・。

金額に不満は無いんですが・・・

どうもこの表の「区分」と言いますか、

「資産の分け方」にちょっと不満があります。

・・・分けたのは自分なんですけどね・・・。

基本的に「家計簿ベース」で考えているので、

こういう資産の分け方になっています。

これ・・・家計全体の資産を家計簿ベースで

考えてるからおかしいんです。

「保険・投資」と「運用・貯蓄」って何なの?

最大の不満は

「保険・投資」と「運用・貯蓄」

です。

保険と投資と運用ってどこがどう違って

なぜ運用は貯蓄といっしょなの?

って思いませんか?

・・・もう一度言いますが、この分け方を考えたのは私です・・・。

投資と運用の違いは?

運用と貯蓄がいっしょって何で?

・・・その答えは先にも述べたとおり・・・

「家計簿ベースで考えるから」です。

保険と投資部分は上表の通り

赤線の「家計簿上」の範囲外。

つまり、家計簿で管理していないものになります。

そして運用・貯蓄の運用部分は

赤線の「家計簿上」の範囲内。

つまり、家計簿で管理しているものです。

たったそれだけの違いです。

内訳を変えるべきである

実際、この表では運用・貯蓄の運用部分の金額が

分かりません。正確な資産の運用状況をぱっと見で

把握できません。

この「綺麗なグラフ」を作ろうと

家計簿ベースを気にするあまりの失態って感じです。

・・・これはやっぱりいけない・・・。

内訳を変えるべきです。

単純に運用部分と貯蓄部分に分けてしまえばいい!!

そうすると・・・家計簿上の金額の赤線と

運用、貯蓄部分の重なりが合わなくなります・・・。

まあ、別にいいですよね。

紺線の「使えるお金」の部分だって合ってないんだから・・・。

と言う訳で、資産推移表を作り変えます!!

資産推移表を作り変えるぞ!

と言っても・・・簡単です。

先日ちょっとだけご紹介した

我が家の「詳細資産管理表」のグラフの集計範囲を

ちょいちょいっと変えるだけ。

次回作り変えた資産推移表を改めて公開します!

結構リアルな内訳になると思います。