我が家の資産推移表の資産の分け方がおかしい
という前回の話の続きです。
これ、おかしいよね・・・現在の資産状況・・・2016年5月末の資産推移
5月の家計簿も〆て、 行方不明だったお金の所在も分かったので、 ホッと一息・・・。 そんな我が家の5月末時点の 資産状況を公開します。 2016年5月末の資産推...
今回はその資産の分け方を修正して
新しくしたものを公開します。
新しい我が家の2016年5月の資産推移表
早速公開します。
コチラです。
特に総資産額とかは変わっていませんが、
今までの
「保険・投資」と「運用・貯蓄」を
「保険・投資・運用」=運用
「貯蓄」」=貯蓄
としてまとめました。
その結果、家計簿ベースから
総資産ベースにグラフの推移が変わりました。
家計簿管理上の運用部分
簡単に説明すると、
赤い点線が家計簿上の資産合計額です。
赤い点線以下の薄緑色部分が家計簿管理上の
資産からの運用部分です。
その下の薄青色が貯蓄部分です。
基本的に家計簿上の資産からの運用は
短~中期のローリスク金融商品にのみ投資・運用します。
赤線より上の薄緑色は家計簿上の資産以外の
運用部分となります。
こちらはリスクをとる短期金融商品や
ほったらかしにする長期金融商品がメインです。
金融商品によっては家計部分の運用に
上乗せする形でこちらの資金を使う事もあります。
運用は資産全体の30%程度
現在の資産運用状況は、
総資産の30%程度運用に充てています。
金融商品の内訳にもよりますが、
年間を通して総資産の10~35%の間で
資金を投入しています。
ですので、現状はかなり投資している状態です。
次回、現在の運用状況を公開してみたいと思います。
運用状況を公開するのは初めてかな?