家計簿総括

家計簿総括

我が家の金融資産は増えた?減った? 2014年の家計簿総括

前回に続き2014年の我が家の家計をご紹介。今回が最後で我が家の金融資産の増減です。…減は…イヤだな…。ここ5年の金融資産の推移をまとめるとこんな感じです。我が...
家計簿総括

1年間の家計の支出を大公開! 2014年の家計簿総括

毎月の家計簿はブログで公開していますが、ブログで公開しているのは統計局の家計調査に基づいてデータを調整したものです。なので、科目(費目)もそれに合わせて10項目...
家計簿総括

2014年前半の家計簿総決算が悲惨なことに・・・税金コワッ!

今年も・・・もう?やっと?・・・7月。半分終わってしまいました・・・。もうすぐ新築の家に住み始めて2年になります。子供もどんどん成長して、節約しているつもりでも...
家計簿総括

実は少しずつ安定してきた家計の収支・・・家計簿の分析

前回の続きです。家計簿の公開をはじめて1年半ですが、今までで一番良いと思われる傾向が現れてきました。それは何か…。ますは改めて2014年6月の家計簿を…。支出額...
家計簿総括

2013年度の家計収支統計値と我が家の家計比較

前回の続きです。統計局ホームページによると2013年度の月平均家計収支が可処分所得が426,132円支出が319,171円収支106,961円の黒字と言うことで...
家計簿総括

2013年度の二人以上の世帯・勤労者世帯の家計収支

家計簿をつけるときに基準にしている収支が統計局ホームページにある家計調査(家計収支編) 調査結果です。この「二人以上の世帯・勤労者世帯」の収支を基準にして我が家...
家計簿総括

2014年の支出増加が確定している費目…

先日の我が家の残念な2013年の家計の支出に続き、今年から支出増加が見込まれる事柄を整理してみました。まずは・・・言わずと知れた「消費税」です。昨年の我が家の支...
家計簿総括

2013年総決算!…2013年の我が家の支出額…愕然…

2013年の我が家の家計簿をまとめました…。…あまりの支出過多に…愕然としました…。こんな感じです…。左の表が月別の実際の家計の支出と家計支出の目標額です。目標...
家計簿総括

H24平均速報 総務省の家計調査報告…みんなどれ位の支出なの?

2月の中旬に発表された総務省の家計調査報告の平成24年度の平均速報結果の概況によりますと、勤労者世帯における1ヶ月の消費支出は277,000円だそうです。H24...
スポンサーリンク