11月は寒かったり暑かったりと何とも体調管理が難しかったですね。我が家では最初に子供が、次いで妻、そして私の順で何か良く分からないけど体調が優れない状態が続いています。
寒暖の差にやられてただけではない「何か」があるんでしょうが、微妙に治安の悪い咳やくしゃみ、鼻水が続いています。
金額を見てビックリ!一体何が起きたのか?
何にビックリしたかというと、電気代です。
早速公開します。コチラです。
1万5千円って・・・。高すぎるでしょ?
10月も9,000円ちょっとで高かったですが、その1.6倍以上の金額って・・・アリエナイ・・・。
ちなみに昨年の11月は9,697円でした・・・。前年同月と比べても1.6倍って・・・明らかに電気の使いすぎです。
なんでこんなに電気使ったの?
浴室乾燥と・・・やっぱ床暖房ですな?
もうすぐ12月ですので、寒くても当たり前なんですが、何か寒い時は雪降るんじゃね?って位めちゃくちゃ寒いし、暖かい時は薄い長袖で十分じゃね?って位暖かしい・・・。
でも寒さに弱い我が家としては、早めの寒さ対策で11月中旬に床暖房の運転を手動で開始しました。
いつもだと自動運転にするんですが、寒さと暖かさが交互にくるので、運転を時々止めたりもしていました。
感覚的にはそんなに極端に長い運転はしていないと思うんですけどね・・・。
でも寒い時はガンガン運転していたのでその影響でしょうか?
床暖房と同時に、つい最近まで毎日浴室乾燥を使っていました。本当、毎日です。
天候や仕事の関係でなかなか外干しできないので、毎晩洗濯して毎晩浴室乾燥で洗濯物を乾かすという感じです。
最近になって湿度も下がってきたので少しずつ室内干しをはじめたんですが、やはり毎日浴室乾燥というのは電気を使うんでしょうね・・・。
昨年の12月並みの電気代
11月に電気代が15,000円オーバーって・・・2014年の16,000円以来の超高値ですよ。2015、2016年は1万円掛からなかったのに・・・。
15,000円って・・・我が家では12月の電気代並みの金額ですよ。
まあ11月中旬は寒かったので仕方ないですが、急に気温が上がって夕方家に帰ると床暖房の余熱で室温が28℃位になってる事もあったので、やっぱり床暖房の使いすぎですな・・・。
だからと言って床暖房の運転を止めるとこれから一気に気温が下がってくると寒いので、運転時間を短くして適度な室温で過ごせる環境を保ちたいです。