保険の割戻金・・・もう年末なんですな~。ところでこれどうする?

何か急に寒くなったりちょっと暖かくなったりして・・・かなり不安定な天気が続きます。我が家では私と上の子が少し体調を壊している感じです。

カレンダーを見れば11月もあとわずか・・・もう年末なんだな~と思う今日この頃です。

スポンサーリンク

保険の割戻金がきた!

年末も近づき、いろいろと慌ただしくなってくるこの時期。

12月のイベントに年末年始の支出やボーナス、気になる事も沢山あります。

そんな折、保険の割戻金が届きました。

生命保険の割戻金です。共済保険ですので割戻金です。一般の保険会社だと配当金にあたる感じでしょうかね。

割戻金の金額は・・・

そっと内容を確認してみると、割戻金の金額は2万円ちょっとでした。

まあ割戻金なので特に何の期待もしていませんでしたが、それでもこうやって戻ってくるお金があるという事はとてもありがたい事です。

ではこのお金・・・どうしましょうか?という話になりますが・・・。

これで焼き肉にでも行くか?

子供のクリスマスプレゼント買うか?

お正月の子供たちのお年玉にするか?

夫婦で分けてお小遣いにするか?

・・・いいえ・・・。

そんな事はしません。

我が家の家計のルールに従います。

保険の割戻金

黙って貯金

そうです。我が家の家計のルールです。

ボーナスや給付金、支給金などの一時金は全額預貯金して終了・・・となります。

ちょっと寂しい感じがしますが、収入が減って支出が増えている我が家にとってこの「ちょっとした一時金」も無駄にはできません。

めっちゃセコイ感じですが、こういう一時金をいちいちどうこうしなくても良い状態に家計を管理しているつもりです。

夫婦のお小遣いは十分だと思える額に設定していますし、日々の生活においても贅沢はできませんがそれなりの生活ができる程度には設定しています。

そこにわざわざ一時金を投入して贅沢しようなんて・・・それこそ生活レベルの維持に支障をきたします。

自分たちの決めた環境(生活レベル)で「身の丈」に合った生活を送ることがまずは大切です。

現状を把握し、足るを知る

生活の基本は毎月の給与収入です。それで生活していく事が大前提となります。

それ以外の収入や副業収入などは継続性に確信がない上に金額も曖昧です。その曖昧な部分を家計に計上する事は、安定した生活を送る上でのリスクにもなり得ると考えています。

しっかりと現状を把握し、その現状に合った生活で満足する事が第一目標で、それを実現できた上で次なるステップを模索すればいいのではないかと思います。