GWが明けて1週間。家族もみんなペースを取り戻して平穏な日々を送っています。
そんな折、子供が持って帰った手紙に・・・また「お金が掛かる」お話が・・・。
今度は何ですか?
夏も近づいてきたし・・・
毎日何かしらの手紙を持って帰る子供たち。
それに毎日目を通すのは親の役目なんですが・・・。
GW前に配られた集金に続き、また来ましたよ・・・「お金が掛かるよ」の手紙が・・・。
小学校に通う上の子の手紙です。今度は何なのかな・・・と思いながら内容を見ると・・・スクール水着です・・・5月中旬なので、ぼちぼちプールの話が出るとは思っていましたが・・・やっぱりって感じです。
全部揃えるの?
ぶっちゃけ、どれが必須でどこまで必要なのか良く分かりません。
スクール水着にキャップ、ゴーグル、水着入れ、ラッシュガード、タオル、その他諸々・・・全部揃えると1万円位にはなりますぜ・・・。
全然知らなかったけど、私達の頃はみんな同じ水着とキャップ使っていたのに、最近は水着もいろいろなタイプがあって、好きなのを選べるんですね。ビックリですわ。
勿論、水着のタイプによって金額も違いますよ。
幼稚園はキャップは必須だったけど、水着は自由でしたので、幼稚園以外のプール施設や海など汎用的に使えて子供が好む物を買っていましたけど、小学校は一応「スクール水着」という決まりがあるようなので、水着だけは買わないといけません。
みんなと違うとか同じとか・・・
日本の受動型集団画一教育の信念に基づき、決まったスクール水着を買うしかないんでしょうが、別に水着やキャップなんて好きなのでいいんじゃない?って思います。
何でランドセルや文房具、通学私服、靴なんかは自由なのに、体操服とか水着はいっしょじゃないといけなんでしょうね。
別に着ているものが同じか違うかで教育の質が変わるとは思えないんですけど・・・。もしそれで教育の質が変わるなら私服通学はおかしいって話になります。
とか屁理屈を言ってみたりして・・・。
今月2回目の支出
小学校関連支出はこれで今月2回目です。月末に自振で給食費とかPTA会費も落とされます。
計算すると現時点で5月の小学校関連の支出は2万円弱になります。やっぱり幼稚園程度のお金は掛かりますね。
恐らくこの調子で1年生の間は何かしら毎月徴収される感じなんでしょうね。
単純にそう考えると、下の子が小学校に進学したら同じ程度のお金が掛かるという事になります・・・何と恐ろしい事でしょう・・・。