家計を管理していると、毎月の生活費予算以外に必要な経費って結構出てくるものです。
全くの想定外の支出もありますが、固定資産税や住宅ローンのボーナス払い、車検、年払い保険などの想定できる支出も多いと思います。
そんな想定できる生活費以外の支出を管理しようというのがこの「特別費管理表」です。
特別費管理表の使い方
「特別費管理表」とか言うと何かすごい機能があるように思いますが、特別な機能はありません・・・フツーの管理表です。
まずは管理表をご覧ください。
1月~12月までの月別の特別費を入力するエリアがあります。
この特別費の支出の予定を月別に入力すると左下に「年間支出額」が出ます。1~12月までの特別費の合計金額が出ます。
その下に月額換算(平均)が出ます。1年分の特別費を12ヶ月で割って1ヶ月あたりの平均を表示しています・・・あまり意味ないですが、平均すると毎月これ位の特別費が必要なんだなって参考に・・・。
あと、Excelや互換ソフトの設定にもよりますが、右下に月別の特別費のグラフが表示されるようになっています。
ただ表だけだと何か寂しいので、グラフもつけてみました・・・。
特別費管理表の活用方法
わざわざこの「特別費管理表」を使わなくても・・・と言う感じもありますが、先にも書きましたが、固定資産税や住宅ローンのボーナス払い、車検、年払い保険などの想定できる生活費以外の支出を年間を通して把握しておけば、その心構えも準備もできると思います。
ギリギリになって「そうだっ!あれの支払いがあった!」とか、「ヤバい!来月あれが引き落とされる」なんて慌てなくてすみますし、年間を通しての支出の流れを把握する事もでき、余裕を持って準備できます。
類似の管理表
特別費管理表に類似するExcelシートを以前に公開しています。


機能的には上記と同じですが、どうにも使いづらい・・・という事で今回の「特別費管理表」を作りました。
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、上記も併せてダウンロードしてみてくださいね。
特別費管理表のダウンロード
■■ご利用時の注意事項■■
※本シートを利用する場合、個人の責任において利用するものとし、作成者側は一切の責任の負いません。ご同意の上、ご利用下さい。
また、この計算シートは個人の利用目的で作っておりますので営利目的や営業目的での利用はご遠慮ください。
全部でExcel2シートです。
1シート目が入力サンプルです。
2シート目が特別費管理表です。
もし、お役に立ったら・・・これからもこのブログを応援してやってください。