新年度が始まり少し落ち着いてきたかな・・・という感じです。
子供も新学年になって楽しくやっているようです。
そして・・・我が家としては、昨年のPTAの仕事の引き継ぎがあります。
これがもう・・・かなり緊迫した状態というか険悪な感じらしく・・・妻がPTAの会議に参加したので私の経験ではないんですが・・・。
保護者はどうやって逃げるか必死
各クラスのPTA選出は、事前の希望用紙で調査されます。
希望者が多ければすぐに決まりますが・・・まあそんなことはほぼ無いようです。
概ねやりたくない理由・・・じゃなくて「できない理由」を書いて逃避するようです。
例えば・・・
- 祖父母の介護
- 引っ越しするかも
- 転勤するかも
- 転校するかも
- 子供(本人、上の子)が受験
- 精神疾患
- 出産予定あり
- 下の子が未就園児
- 母子・父子家庭
- 町内会や子供会の役員をやっている
- 家族が反対している
みたいなのがあるようで・・・みんなよく考えますね~。
我が家はもうやったので当面は免責の可能性が高いですが・・・。
でもやりたくなかったら・・・ぶっちゃけ二度とやりたくないですけど・・・同じように逃れる理由をいろいろ考えると思います。
多分、私の場合は上記のできない理由を複数組み合わせると思います。
高学年はかなりカオス状態・・・
PTAは高学年になればなるほど大変とか言われますが・・・子供が受験するとかならそれこそPTAなんてやってられないでしょが・・・低学年と比べてもそれほど大変という訳ではないようです・・・。
まあ感じ方は人それぞれなので何とも言えませんが・・・。
それで、高学年になるとその都市伝説的な「高学年のPTAは大変」という噂で、PTAを逃れるための言い訳や回避策がかなり巧妙化するとか・・・。時にはケンカになるとかいう話も・・・多分、かなり盛っているんでしょうが・・・。
いずれにしてももめる事もあるようなので、クラス単位でPTA経験者は除外して未経験者の中から選ぶとか・・・。
それでも決まらない場合は欠席者が無条件にPTAに、それで人数が足りない場合はくじ引きで強制的に決めるとか・・・。
何かもう・・・悪者探しみたいで・・・そこまでしてPTAって必要か?って感じですね・・・。
中には6年生になるとクラス分け次第でクラス全員PTA経験者になって、無条件に2回目、3回目のPTAをやらないといけない・・・みたいな状況もあるようです。
何か・・・子供が低学年の時に早めにPTAやっておけばあとは安心って話も都市伝説に聞こえてきます・・・。
それにPTAは1年間って話ですが、実際は1年2ヶ月あります。
4月にPTAになって、翌年3月までは自分のクラスのPTAですが、新年度の4月にも会議があり、更には新学年のPTA決めをやらされ、最後に5月頃のPTA総会と会議、引き継ぎ・・・みたいな感じだそうです・・・。
結構期間長いし仕事休まないといけなし、新学年のPTA決めとかめっちゃ大変です。
保育園と同じ仕組みはどう?
なかなか決まらないPTA・・・毎年春の憂鬱です・・・。
何とか円滑にPTAを決めたいから、例えば「保育園の申し込みのポイントの逆にしたら?」みたいな意見もあるようです。
保育園は母子・父子家庭、夫婦共働きなどの条件で入園順が決まりますが、PTAはその逆で、専業主婦(主夫)、未就園児がいない、父母・祖父母と同居みないな順位を決めたら?みたいな感じらしいです・・・。
まあアイデアとしては「あり」かもしれませんが、概ね反発が多いでしょうね・・・。
他にも進級時に未経験者の子供がクラスでくじを引いて決定事項として親に手紙を出すとか・・・これもかなり反発されそうですね・・・。
結局、みんな「やりたくない」から何をやっても毎回もめるんでしょうね・・・。
PTA選出の解決策は・・・
恐らくみんなやりたくないのでみんなが納得する解決策はないと思います。
唯一考えられる解決策のは・・・PTA解散です。まあ、極端ですけどね。
でもそうでしょ?「誰かが嫌でもやらないといけない」のであれば、無くしてしまえばいいって話です。
とは言っても・・・実際PTAやってみれば「結構楽しかったよ」って人もいるようですが、やってない人・・・いや、やりたくない人にそんな人の気持ちは分かりません。
あとはPTA報酬制度とか・・・1年間PTAやると報酬として10万円支給されるとか。その原資はPTAやらなかった人達から均等徴収みたいな?・・・これも「お金で解決」って反感多そうですね・・・。
結局、何をやっても何を言っても反発されるのがPTAです。
PTAとは何なのか?
そもそもPTAは任意加入の団体ですので、PTAの役員や委員をやりたくないからって理由でみんなで退会したらどうなる?って思うところも・・・。
まあ我が子の小学校では入学前に強制的にPTA会費の口座引落と、何の説明も同意もなく個人情報を団体に提供されています。ですので入学時にPTAの名札を無条件に買わされます。
そして5~6月にPTA総会みたいなので事後説明って感じです。こんな学校が多いのではないでしょうか?
ずっと変わらないPTA・・・これからも変わらないのかな・・・と思う気持ちが強いですが、これから共働きの世帯が急激に増えてくれば、「PTAなんてやってらんない!」って意見が大多数を占めて、それこそ「みんなで脱会」みたいなこともあるかもしれません。
それか・・・働き方改革で世の中の企業が週休3日になって有休も年間40日とかなったら・・・PTAにも参加しやすくなるのかなとか思ったり・・・まあそれはないでしょうね・・・。
結局、何をやってもPTAはPTAってことでしょうかね・・・
毎年いろんな意見が出て、いろんな人が考えて・・・最終的に「検討してきましょう」とか「考えてみましょう」っていう体でスルーしていく・・・それが何十年も続いてるのがPTAって事です。教育と一緒で変化や進化はタブーなんでしょう。
新学年のPTA決めから帰ってきた妻がグッタリして5歳くらい老けたように見えたのが個人的にはとても気がかりでした・・・。
何かまた私の個人的な愚痴と妄想の記事になってしまいました・・・軽く読み流していただければありがたいです。