現在の貯蓄状況・・・2015年12月末現在…

今年も残すところあと数日。

12月の家計簿を〆る前に先に貯蓄状況をまとめました。

今年の貯蓄目標は達成できているのでしょうか?

スポンサーリンク

2015年12月末の貯蓄状況

我が家の貯蓄方針は変わらず下記の通りです。

我が家に必要な貯蓄額は?…貯蓄の目標を考える
我が家の貯蓄を考えるシリーズで前回までに住宅ローン、子供の学費、自分達の老後資金のち「子供の学費」と「老後資金」をで考えてきた我が家の貯蓄目標。この結果、現状で...

では、12月の貯蓄状況を見てみましょう。

コチラです。

2015年12月貯蓄額

予定通りの7万円貯蓄しています。

計算上は

12ヶ月×7万円=84万円

以上貯まっていれば目標達成です。

上記の通り目標達成です!

まあ、当たり前と言えば当たり前なのですが、

この当たり前のことを積み重ねるのが

貯蓄です。

最低限をクリアしているだけ

順調に積み立てていますが、

これはあくまで「最低限」の積み立ててです。

この積み立てがあれば将来が安心という訳では

決してありません。

将来的には国立大学の学費が

私立大学の学費と同等額に値上がりする

という話もある通り、

積立額を再度見直す必要があるかもしれません。

ただ、「無理」な積立、貯蓄は

生活の質を下げるので、

我が家にとって無理のない貯蓄を企てて

いきたいと思います。

2015年の総決算を!

来年以降のことを考えるためにも

12月の家計簿を〆て、2015年の総決算を

しないといけません。

今年は比較的堅調な生活が出来たように思うので、

そこそこ良い決算が出来るのではないかと

ひそかに思っています。

まとめましたらまた公開したいと思います。

ポチっと応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 人気ブログ

貯蓄
スポンサーリンク
ふぁさぞうをフォローする