年に1度、我が家では資産管理簿を更新します。
基本的に対前年比で見るのと、
現在の家計の状態を把握するためです。
今年もやっと更新しましたので
家計の診断をしてみようと思います。
対前年比で・・・
資産管理簿の内容は
・資産負債総括表
・貸借対照表
です。
流動資産、固定資産、負債を入力していくだけで
完成するExcelシートを使います。
入力して完成したシートがコチラです。
資産管理簿の詳細金額は伏せさせていただきます。
ご了承ください。
対前年比で百万円単位で資産が増えています。
まあ、2015年は順当に積立をし、
その他の収入も少し増え、
住宅ローンの繰上返済もしましたので
当然と言えば当然です。
我が家が大切だと考えるのは、
前年比での資産の増減ではなく、
企業と同じく
純資産比率(自己資本比率)です。
純資産比率はどうだった?
純資産比率は、
純資産比率=純資産合計÷総資産合計×100(%)
で求める事ができます。
上の資産管理簿の純資産を総資産で割ればOK。
一般的な企業で言えば、
50%以上が理想、30%以上あれば優秀、
20%以上あれば安全、10%未満は問題あり
なんて言われたりもします。
我が家としては
目標は40%前後、理想は20~30%
20%未満は要改善。
としています。
そして2015年度は・・・
20~30%の「理想」の位置をキープしました。
家計の安定を考えるとき、
ただ、流動資産を増やせばよいと言うものではなく、
固定資産の価値の低下なども影響するので
適切な住宅ローンの繰上返済をしたりして
負債のスリム化を計りながら
資産と負債のバランスにも気を付けています。
建物は25年で2割まで評価額ダウンと仮定して計算。
土地は基準価格を基に計算しています。
目指すべきは15年後
我が家は子供達が大学に進学する15年後の
家計を想定してライフプランを2年前に
立てました。
今年で3年目に入るので、
どこかのタイミングで一度見直してみようと
思っています。
自分達に合ったライフスタイルを確立するのは
簡単なようでなかなか難しい。
机上の理論も必要ですが、
それを実践する事が何よりも大切で、
日々改善していく家計や子供の成長を
感じながら、自分達にできることを
コツコツとこなしていく。
そんな我が家でした。
資産管理簿のダウンロード
以前に資産管理簿は公開して
ダウンロードできるようにしています。
下記記事に説明もありますので、
使ってみたい方はどうぞ。