2018年も半分終わりました。早いなぁ~という感じです。
6月の資金移動から家計簿の〆まで一通り家計管理を済ませましたので、7月に入って時間があるときに、2018年上半期の家計のバランスシートを作りました。
今年は1月から子供関連の支出が驚くほど多く、毎月赤字のような生活をしてきましたが・・・さて我が家の資産はどうなったでしょうか・・・。
半期に一度の総決算!家計のバランスシート
我が家では半期に一度の家計の収支報告として恒例の家計のバランスシートを作成しています。
まずはそのバランスシートを公開します。コチラです・・・。
個人的にはかなりの勢いで資産が減っている印象でしたが、こうやってまとめてみると・・・そんなに大した額ではありませんが増えていました。
ちなみにこの家計のバランスシートは「資産負債総括表」と「貸借対照表」の2連で構成されています。
私が作って当ブログでも公開していますので、気になる方はぜひ使ってみてください!
純資産比率を確認する
我が家では家計の健全性を確認するために、様々な指標をこのバランスシートに取り入れています。
その中でも「純資産比率」を比較的重視しています。
2016年末時点の資産管理簿の分析で、
その中でも何となく意識するのが純資産比率です。住宅ローンがありますので、理想は20~30%、20%未満は要改善と位置付けています。有事対応や精神的余裕などを考慮すると、20~30%の純資産比率をキープできれば良いかなと思っています。欲を出せば30%以上キープといきたいところですが・・・まあ、これからでしょうね・・・。
という事を1つのターゲットにしています。
今回の結果は・・・30%を超えています。合格です。
同じようにマネーフォワードでも『資産』→「バランスシート」から純資産比率は確認できます。こんな感じです・・・。
30%後半ですので、もう少しで40%が見えてきます。
よく頑張ったけど・・・まだまだ・・・
正直、1~6月の総支出が約300万円という家計簿の数字を見た時には卒倒しそうでした・・・。半年で300万円なら年間で600万円の支出ですよ・・・アリエナイ・・・。
もう無理だな・・・というのが正直な気持ちでしたが、家計簿の収支以外の部分で何とか挽回できているという事実を知った時は本当に救われた気持ちでした。
この2~3年の収入減と支出増で、我が家はもう給与所得だけ生活していくのが困難であるという事がハッキリしました。
これからは収入の柱を複数持つ事が重要であることを改めて実感しています。
手法や手段など何が良いのかまだはっきりと判断できませんが、自分の信じる道を進んでいきたいと思います。