カードの断捨離!カードを減らした結果、家計管理の財布が・・・

パンパンに膨らんだ家計管理の財布・・・。

  • あれ?あのカードは?・・・カードが行方不明。
  • ゲッ!これ先月のレシートじゃん!
  • ん?これ何のサービス券?
  • あっ!有効期限切れてるし・・・

みたいな経験・・・みなさんにもきっとあると思います。

無い人はちゃんとスッキリお財布の管理ができているのだと思います。素晴らしい!

我が家はと言うと・・・以前は上記の数項目に該当していました。

ですが、今は比較的スッキリしています。

今回は家計管理の財布のカードの断捨離を行いました!

スポンサーリンク

財布の中のカードを断捨離!

財布がパンパンに膨らむ原因は何でしょうか?

「いや~お金がありすぎて・・・万券でお財布がパンパンだよ。」って方は別として・・・一般的にはレシートや割引券、各種カードで財布がパンパンになるケースが多いのではないかと思います。

我が家も以前は長財布がコロコロ転がっていくのではないかと思うほど財布の中がパンパンでした。

そのせいで、財布のファスナーの革ひもがちぎれてしまいました・・・。代わりに今はカラビナをつけています・・・。

以前記事で財布を公開しましたが

家計管理の財布 中身

家計管理の財布はこれ!夫婦で使って上手に管理。ついでに資産管理財布も
家計管理の財布です。かなり使い込んでいます。中は自分なりに仕分けています。この財布で1000万円貯めました。使い勝手の良さに加え、愛着もあります。夫婦で共同で使っていますので、お互いの思いや考えも反映された我が家にとって使い心地の良い家計管理財布です。

「この家計管理財布に入っているカードは全部で18枚です。」

なっ!何と!!18枚ものカード・・・クレジットカードや優待カード、会員カード、ポイントカードなど・・・を財布に入れていたんですね~。ビックリです。

しかもこれに日々の買い物のレシートが入ります・・・そりゃパンパンですがな!

しかし!今回のカード断捨離で・・・何と!7枚に!!

一体何をしたのか・・・?

会員カードやポイントカードなどをマジモードで断捨離した結果です。

今までの長財布(上の写真)がスカスカになり、かなり殺風景になりましたので、二つ折り財布に変えてみました。

こんな感じ・・・

家計管理の財布のカード断捨離

・・・財布変えたのに・・・なんか汚い感じですが・・・実はこの財布ももう20年くらい?使っている古いものになります。

まだ二つ折り財布に慣れていないので、試験的にこの古い二つ折り財布で運用しています。慣れてきたら新しいのを買うかもしれません。

ちなみにこの財布の右側の小銭入れの横からチラッとはみ出しているシルバー(灰色?)っぽいやつは、レジ袋ですね・・・。

カードの断捨離基準

財布の中には様々なカードが入っています。時々意味不明なカードとかも入っていたりして・・・いわゆる「使わないカード」でカオス状態になっていたわけです・・・我が家の場合は・・・。

そういう「使わない・ほとんど使わないカード」や「期限切れのクーポンや会員カード」などをはじめ、必要ないカード類を断捨離するという作業をしました。

ただ単純に「カードを減らす」と言うのではなく

「本当に必要なカードだけを財布に入れておく」

という選別をしていくわけですが、その選別には「基準」が必要です。

と言う訳で、我が家のカード断捨離の選別基準をご紹介します。

基本的に個人的な希望や欲望などの心理的な部分を取り除いて、物理的に要不要の判断をしていきます。

カード断捨離の最初の2つの条件

まずは2つの条件でカード類を整理します。

  • 期限切れのカード
  • 過去1年で1回も使っていないカード

順に見ていきます。

期限切れのカード

これは言うまでもありません。有効期限や利用期限が過ぎているポイントカードや会員カードは迷わず捨てます。

クーポン券や割引券などの有効期限、利用期限切れの物は速攻で捨てます。

そして会員カードなどで更新を忘れていたものなどは、「更新をしなくても困らない」会員ですのでこちらも即捨てです。

過去1年で1回も使っていないカード

会員カードやポイントカードで過去1年間に1回も使っていないものは、基本的に会員であったりポイントを貯めたりするメリットはほとんどないと判断して捨てます。

ひょっとしたら、今後使う可能性があるかも・・・と言うものについては引き出しやカード入れで管理されても良いかもしれません。但し、必ず財布からは出します。使いませんから。

以上、2点だけでカードの断捨離をしてもかなりの数が減るのではないかと思います。

我が家の場合は

18枚 → 13枚

になりました。

さて、これだけでもカードは減りましたが、もっと減らしていきます。恐らく次の条件で、ほぼカードの断捨離は終了すると思います。

過去1ヶ月使っていないカードも捨てる!

かなり思い切った感じになりますが、

過去1ヶ月で一度も使っていないカードは捨てる

という事です。

「いや、まてよ!」って感じかもしれませんが、ポイントカードについては月に1回も使わないようなものは、1年間使ってもそんな得になるほどのポイントは貯まらないと思われます。

更にポイントに有効期限なんかがある場合は、それこそ使えるポイントが貯まる前に有効期限が切れてしまいます。

そういう効率の悪いポイントカードは捨てます。

会員カードも同じです。月に1回以下の利用などの場合は、年会費や更新料を払って利用するメリットがあるのかを考えます。

そもそも利用頻度の低いポイントカードや会員カードは「なくても困らない」というより「持っていてもメリットがない」と判断できます。

ですのでそういうカードも捨てます。もし捨てるのが惜しいようであれば、先と同じように引き出しやカード入れに移して「財布から出して」管理しておきます。

この

過去1ヶ月で一度も使っていないカードは捨てる

という基準でかなりのカードが「不要である」と判断できると思います。

我が家の場合は、これで

13枚 → 7枚

になりました。

・・・でもひょっとしたら使うかもしれないし・・・って思うところもあるでしょう。

その「ひょっとしたら・・・」という私情や憶測は不要です。「使っていない」という事実だけで十分です。実際使っていないんですから。

カードの断捨離の結果、残ったカードは・・・

我が家のカードの断捨離の結果残ったカードは・・・

  • クレジットカード ・・・ 2枚
  • ポイントカード ・・・ 4枚
  • 優待カード ・・・ 1枚

となりました。

クレジットカードは、家計用の2枚という事です。万が一1枚が読取エラーや利用不可になったりしたら困るので、一応2枚使っていますが、状況次第では1枚は解約してもいいかな・・・と思っています。

ポイントカードは

  • 週に数回行くスーパー ・・・ 1枚
  • 一番利用するドラッグストア・・・ 1枚
  • 月に数回行くスーパー ・・・ 1枚
  • 月に数回行く郊外型スーパー ・・・ 1枚

と言う感じです。

「月に数回行くスーパー」と「月に数回行く郊外型スーパー」のポイントカードは、クレジットカードを使うとポイントがつかないという致命的な条件がありますので、ひょっとしたらこのポイントカード2枚も断捨離するかもしれません。

優待カードは「株主優待カード」で、月に数回行くスーパーの割引で使っています。

以上の7枚となります。

18枚から7枚にカード類が減った上に、不要なクーポン券等を全て捨てましたので、今までの長財布だとスカスカのガバガバになりました。

ですので今は試験的に二つ折りの財布で家計管理財布を運用しているとう状態になっています。

今のところ特に問題ありませんし、むしろ財布が小さくなったので持ち運びも楽になりました。個人的にはこれでいいかもと思っています。

コンパクトにしてポイントも集約

我が家は家計管理の一環として、買い物などの支払はできる限りクレジットカードを利用してキャッシュレスに近い状態を目指したいと思っています。

ですので、ポイントなどもクレジットカードのポイントだけに集約しても良いと思っています。

とは言うものの、田舎に住んでいますので支払が現金のみのお店も多いので、キャッシュレスにはまだほど遠い感じではあります・・・。

いずれにしても不要なカード類がたくさん入っていてゴチャゴチャしていた財布がとてもスッキリコンパクトになったのは良かったと思います。

みなさんもパンパンになった長財布の中身を全部出して、一度整理されてみてはいかがでしょうか?