家計管理の財布はこれ!夫婦で使って上手に管理。ついでに資産管理財布も

我が家の家計管理の財布は2つあります。

1つは日々の生活で使う生活費用の家計管理財布。もう1つは我が家の資産を管理する資産管理財布です。

基本的に家計管理財布は日々使いますが、資産管理財布は金融機関からのお金の出し入れをするときだけですので、月に1回程度しか使いません。

そんな我が家の家計管理の財布と資産管理の財布を紹介します!

スポンサーリンク

我が家の家計管理の財布はこれです!

早速、家計管理の財布を公開します。コチラです・・・。

家計管理の財布 外側

かなり年季が入っている長財布です・・・というのも使い始めて8年目になります。

財布の外側のポケットにはいつもレジ袋を折り畳んで入れています。生活感丸出しという感じですね・・・。

しかもチャック部分の引っ張るところが壊れていて、カラビナをつけている感じがとっても貧乏くさい・・・しかも財布に全然マッチしない青色という・・・。

財布は新しくした方が運気が上がるとか、古い財布を使い続けるとお金が逃げていくとか言われますが・・・。

我が家の良い時も悪い時も知っているこの財布は、共に人生を歩んできたパートナーでもあります。夫婦で使い、お互いの気持ちも入っている財布です。

この財布で子育てもして1000万円という貯蓄も築き上げました。

別にものすごく高い財布という訳ではありませんが、とても愛着のある財布ですので我が家としては壊れるまで共に過ごしていくつもりです。

財布の中身はこんな感じです。

恥ずかしいのであまり見せたくはないですが、財布の中身はこんな感じです。コチラ・・・

家計管理の財布 中身

スポンサーリンク

かなりいろんなものが入っています。それに財布のいろんなところがすり減ってヨレヨレですが、とても使いやすい長財布です。

財布の中身を解説します。コチラ・・・

家計管理の財布 仕分け

かなりゴチャゴチャに見えますが、財布のエリアごとにそれぞれ決まったものを入れていますので、我が家的には問題ないです。

順番に説明します。

クレジットカード

常時2枚入っています。日々のお買い物用とガソリン用の2枚です。最近はガソリン用を無くしてもいいかな・・・と少し思っています。

ただ・・・突然磁気不良やその他の理由でクレジットカードが使えなくなると困りますので、やはり予備は必要かな・・・。

買い物は500円以上の時は出来る限りクレジットカードを使うようにしています。

ポイント・優待カードA

右下のカード入れに日々よく使うポイント・優待カードを入れています。クレジットカードと並んでいる感じです。

ポイント・優待カードB

図の一番上のポイント・優待カードBが比較的よく使うカードです。ドラッグストアや郊外型ストアのポイントカードがメインです。

まあ、一部は無くてもいいかな・・・と思っています。

ポイント・優待カードC(カードポケット)

これは時々使うカードです。日頃はあまり使いません。この部分はカードポケットになっていて、財布から出せるようになっています。コチラ・・・。

家計管理の財布 カードポケット

上図の財布の下のカードポケットがこのポイント・優待カードCとなります。カード入れ部分とポケットがありますので、ポケットにクーポン券や割引券などを入れています。

日頃使う事はほとんどありませんので、財布から出している場合も多いです。

札入れ、小銭入れ

あとはお札入れと小銭入れです。常時5,000~15,000円程度の現金を入れています。

レシート類はポイント・優待カードBと小銭入れの間に入れて、定期的に財布から出して保管しています。

入っているカードの枚数

この家計管理財布に入っているカードは全部で18枚です。そのうち無くても困らないものは10枚です・・・半分は不要って感じですかね。

その必要ない10枚のカードはカードポケットに入れていますので、不要な時は財布から出しています。

ちなみに金融機関のキャッシュカードなどは入れていません。そもそも日々の生活をする上で銀行に行ってお金をおろす事なんて我が家ではありませんので。

※銀行のキャッシュカードなどは後で紹介する資産管理の財布に入れています。

あと財布の上の方に写っている「おてつだい、できるかな?」は子供のお手伝いカードです。

スーパーで買い物をするとスタンプを押してもらえ、それが貯まるとお菓子などに交換してもらえるやつです。

時々我が家でも子供たちがこの家計管理の財布を抱きしめてお使いに行ってくれます。

我が家の家計管理財布のポイント

我が家が使っている家計管理財布のポイントをいくつか紹介します。

  • 夫婦どちらが使っても良いデザイン
  • 必要なものが最低限入ればよい
  • 札入れは少し大きめが良い
  • カード入れは多くない方が良い
スポンサーリンク

いろいろ思うところはありますが、この4点を一番重視しています。

夫婦どちらが使っても良いデザイン

これはそのまんまですね。夫婦どちらが持っていても使っても違和感のないデザインという事です。

いろいろギラついていたり、あまりにも女の子っぽいとか男の子っぽいものはお互い持っていて少し恥ずかしいので・・・。

自分好みの財布を持ちたければ、自分が持つ個人の財布をそうすれば良いと思います。

必要なものが最低限入ればよい

家計管理の財布ですので、余計な機能はいりません。

お札が入って小銭が入って、必要なカードが入るだけで十分です。多機能やデザインを求めるのであれば、同じく個人が持つ財布をそうすれば良いと思います。

札入れは少し大きめが良い

これは結構重要だと思います。

買い物をして現金払いをする場合、会計時にお札を出すケースが多いと思います。

ですので、札入れが狭いとか幅が1万円札ギリギリとかだと出し入れが面倒です。少しゆったりとしたスペースと幅があるものが良いと思います。

別にお札の種別ごとの区切りやスペースはいりません。

カード入れは多くない方が良い

カード入れが少ないと「必要なカードだけ」を財布に入れておくようになります。

カード入れが多いと不要なカードやほとんど使わないポイントカードなどがどんどん増えていきます。それこそ財布の中に無駄なものが増えます。

財布の中を最低限必要なカードのみにしておくとスッキリします・・・とか言っていますが、我が家の家計管理の財布には18枚もカード類が入っているという・・・。

我が家の資産管理の財布はこれです!

次に我が家の資産管理財布を公開します。コチラ・・・

資産管理の財布

何の洒落っ気もない黒の長財布です。この財布も5年以上使っています。

この中に、我が家の資産管理に必要な金融機関のキャッシュカードが入っています。

資産管理財布の中身

この資産管理財布の中身はこんな感じです。

資産管理の財布 中身

全部で11枚のキャッシュカードが入っています。

あとは札入れに緊急時用の現金(5~10万円)と小銭入れに諸々入っています。

カードの内訳としては

  • 家計用・・・2枚
  • 妻用・・・2枚
  • 子供用・・・2枚×2人
  • 夫用・・・2枚
  • 引落専用・・・1枚

となります。

実際は口座もキャッシュカードももっとありますが、基本的に取引はネットで完結しますので通帳と一緒でほぼ使いませんので、専用のケースに入れて使わないカードと通帳は別途保管してあります。

よく使うキャッシュカードは2枚

この11枚のキャッシュカードのうち、よく使うのは2枚だけです。

月に1回、生活口座からお金を出金し、生活費の現金を抜いて残りをメインの預貯金口座に入金して終了です。細かい振替などはネットから行います。

実際、資産管理財布は月に1回程度しか出番はありませんので、この財布を持ち歩くことはありません。

基本的にネットで完結する

生活口座からの振替以外は全て手数料無料でネットで完結しますので、基本的に今は資産管理財布はなくてもいいかな・・・という状態になっています。

とは言っても日々の生活を完全キャッシュレスにする事はまだまだ日本では難しいので、やはり月に1回は現金を引き出しにコンビニかATMか銀行に行かなければいけません。

という訳で、資産管理財布の中で実際に使っているキャッシュカードは

  • 生活口座のキャッシュカード
  • メインの預貯金口座のキャッシュカード

の2枚という事になります。

スポンサーリンク

一番身近な存在の家計管理財布

以上で我が家の家計管理、資産管理の財布の紹介は終わりです。

特別な事はしていませんが、家計管理の財布は一番身近で常に私達といっしょですので、やはり気に入ったものや愛着のあるものを使う事が良いのかなと思っています。

今の家計管理の財布は我が家の上の子よりも年上です。それだけ使っていますので、さすがに痛みもかなり激しいです。

でも触った感覚や持った時に手に馴染む感覚・・・本音を言うと買い替えるよりもこのまま使い続けたいんですが・・・もう同じものは売っていませんので、どこかで新しい財布と衝撃的な出会いをしたら・・・その時は買い替えるかもしれません。

実は・・・個人的には長財布をやめてカード類がぼちぼち入る二つ折り財布にしたいな・・・という希望があります。

長財布はやっぱり大きしいカバンの中とかでも占有率高いし・・・。財布を小さくすれば、それに入るだけの必要なものになると思うので、その方がいいかな・・・と最近思っています。

もし買い替えましたらまた改めて紹介します。

スポンサーリンク

カードの断捨離とミニマム化

その後のことですが、より効率的に家計と財布の中身を管理すために実践したことがあります!

まずはクレジットカードやポイントカードなど・・・財布の中のカードの断捨離です。

結構思い切ってカードの断捨離をしましたのでカード類が半分以下になりました!

その記事はコチラ・・・

カードの断捨離!カードを減らした結果、家計管理の財布が・・・
パンパンに膨らんだ家計管理の財布・・・。 あれ?あのカードは?・・・カードが行方不明。 ゲッ!これ先月のレシートじゃん! ん?これ何のサービス券? あっ!有効期...

そしてカード類が減った分、財布もスカスカになりましたので、財布も試験的に変えて生活しています。同時に日々の支出で得られるポイントも集約しました。

支払いがスマートになりポイントも集約して貯まる金額も大きくなりました!

その記事はコチラ・・・

家計管理の財布のミニマル化・・・カードの断捨離でポイントの集約を!
新年度を迎えるにあたり、我が家では家計管理の財布内のカードを断捨離しました! よりシンプルで分かりやすい家計管理や煩雑になりがちな財布の中身を整理することで心機...

まだ試験的な二つ折り財布での家計管理ですが、このままイケそうな気がしています!