2年連続「皆勤賞」の園児の生活実態はどんな感じ?

ちょっと微妙な感じではありますが、我が家の下の子が幼稚園年少から年中の2年間、皆勤賞をいただいています。

子供が元気に幼稚園に通うという事はとても大変なことで・・・と個人的に思っていますが・・・それを実際に成し遂げた我が子もすごいなと思っているんですが・・・。

じゃあ、そんな我が子が2年連続皆勤賞となった理由はなんでしょうか?

我が家の生活実態を紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

我が家が心掛けている事

子供が病気にならないように、元気に幼稚園や小学校に通えるように・・・。

なんて毎日考えているわけではありませんが、心掛けていることはあります。

前回の記事でも軽く紹介しましたが・・・

病気にならないの?2年連続「皆勤賞」の園児
下の子の幼稚園の終業式が先日ありました。今春年長になります。来年はいよいよ小学生になりますが・・・大丈夫かな・・・。 そんわけで2週間ちょっとの春休みがはじまり...
  • 土日平日関係なく生活のリズムを整える
  • しっかり寝る
  • 好きなものをガッツリ食べる
  • 晴れの日は外で遊ぶ

これくらいです。

皆勤賞の園児の生活

1つずつ見ていきましょう。

 

土日平日関係なく生活のリズムを整える

基本中の基本となりますが、「日々の生活リズムを崩さない事」がまずは大切です。

我が家は

  • 朝は6:30に起きる!
  • 夜は8:00~8:30に寝る!
  • 土日祝祭日、平日関係なく守る

ということを実践しています。

それを実践するために、父である私も母も土日祝祭日、平日関係なく毎朝6:30に起きるようにしています・・・夜はさすがに8:30は寝るには早すぎるので別ですが・・・。

そのサポートをしてくれるのがAmazon Echoの「アレクサ」です。

朝は6:20にアレクサのリマインダー。

アレクサ
アレクサ

みなさん。おはようございます。朝ですよ。起きる時間が近づいてきました。・・・のリマインダーです。

みたいな感じです。

6:30に最初のアラーム。6:40に2回目のアラーム・・・万が一みんなが寝過ごした場合の予備のアラームです・・・。

家族全員毎朝アレクサの声とアラームで起きます。

そして出発する15分前に同じくアレクサから準備の確認、忘れ物の有無の確認のリマインダーが流れます。

アレクサ
アレクサ

〇〇ちゃん。出発の時間が近づいてきました。準備はいいですか?忘れ物はないですか?・・・のリマインダーです。

みたいな・・・。

曜日によって特別に準備するものなどがあれば

アレクサ
アレクサ

〇〇ちゃん、今日は〇曜日です。○○○○を忘れないように準備してくださいね。・・・のリマインダーです。

みたいな・・・いろいろ仕込んでいます。

これが我が家の朝です。

夜も同じく8:00前にアレクサが歯磨きしましょうのリマインダーを、8:00にアレクサが寝る時間ですのリマインダーを・・・。

 

アレクサ
アレクサ

みなさん、寝る時間が近づいてきました。歯磨きはしましたか?・・・のリマインダーです。

みたいな・・・。

アレクサの指示に合わせて親も子供たちも行動します・・・軍じゃないですが、これが我が家の規律でみんなで守っています。

ですので、生活のリズムが狂うという事はほぼありません。春休みや夏休みなどの長期休暇中も同じでです。

ちなみにアレクサから指示がくるまで、指示がない場合は自由ですので、各自遊んだり本を読んだり好き勝手しています。

とは言っても・・・毎日毎日これでは息苦しいので、時には羽目を外して・・・って事もあります。

しっかり寝る

これはもう・・・当然といった感じです。子供に夜更かしはさせません。

しかも上述の通り、毎度毎度アレクサからリマインダーが流れますので、今ではそれが習慣として身について、子供達自ら行動しています。

好きなものをガッツリ食べる

小さい子供には何かしら好き嫌いがあります。それは仕方ない事だと思います。

なので、我が家では好きなものを好きなだけガッツリ食べさせるようにしています。

ちなみに下の子は肉が大好きで野菜が嫌い、上の子は野菜が大好きで肉が嫌いと言う・・・完全に嗜好が分かれています・・・。

ですので肉メイン、野菜メイン、麺メイン、魚メインみたいに日別に分けて食事を作るように心がけていますが・・・結構面倒なので偏ることもありますが、まあ良しとしています。

あとは私が好きなので週に3日位はお味噌汁を作っています。

結局好き嫌いはあれど、出せば文句を言いながらも何となく食べますので、その時に食卓に並んでいるものを満足いくまで食べるという感じになります。

結構いい加減な感じで、栄養バランスとかをしっかり考えて・・・とかはあまりないですかね・・・。

単純に「腹いっぱいになるまで食えっ!」って感じですね・・・。

とにかく食べないと元気にならないし成長しない。小さいうちは好きなものを好きなだけ食べていればいいよみたいな・・・でもお菓子類は制限しています。

晴れの日は外で遊ぶ

これは子供の基本ですね。

家の中でじっとしない。子供は外で元気よく遊ぶ!

休みの日も天気が良ければ子供とお出かけして外で遊びます。

行く場所に迷ったり、行く場所がなくなったら・・・年間パスを持っている動物園に行ったり、近場の道の駅の公園に行ったり、会員になっているホテルの温泉に入りに行ったり・・・ってパターンを繰り返しています。

基本的に休みの日に半日以上家にいることはありません。

親も平日は仕事ですので、休日は子供と一緒に外で遊ぶ=運動するという事です。

元気に外で遊べはお腹も減って食事もいっぱい食べられます。

上の子は最近なわとびにはまっていて、やっと二重飛びができるようになったと喜んでいました。小学1年生なので二重飛びくらいはできてもいい感じですね。

下の子は自転車が好きで、幼稚園に入園する頃には既に補助輪なしで自転車に乗っていました。最近はローラーブレードやキックボードにはまっています。

とにかく「外で遊ぶ」というのは大切で、基礎体力をつけたり、様々な環境に接することで危険回避能力や観察力、判断力なんかが育っていけばいいかな・・・と思っています。

ちなみに・・・ゲームはさせていません・・・家にゲーム機自体も無いです・・・。

元SEとしてはゲームはやる方になったらメリットは少ない、作る方になるならフィールドを選べと教えています。

まだ小学1年生と幼稚園児なので難しいと思いますが・・・でもゲームにはそんなに興味を持たないので、興味ないならこのままやらせないだけです。

でもパソコンの操作は少しずつ教えています。

普通の事を普通にやる難しさ

こんな感じです・・・特に難しい事はしていないつもりです。

難しい事はしていないつもりですが・・・規則正しい生活して、ガッツリ食べて外で遊ぶ!・・・という普通の事を続けるのはそれはそれで実は結構大変なことです。

一番は時間的な問題ですかね・・・もう朝も夜も戦争です・・・。

しかし、最近は上の子が食器などの洗い物を拭いて食器棚に片付けたり、洗濯物を畳んだり、お風呂の準備をしたりと積極的に家事に参加してくれるので、親としてはとても助かっています。

下の子もそれを見て時々手伝ってくれるようになってきたのもうれしいです。

親だけではなく、子供もいっしょに生活のリズムをつくるために協力してくれるという・・・いい感じになってきています。

以上が我が家の生活ですが、生活のリズムを作るのにアレクサを利用している以外は至って普通だと思います。

こんな普通の我が家ですが・・・病気にならないしっかりとした体を作る上で一番大切なのは・・・体力ではないかな・・・と思っています。

基礎体力が全ての要

外で体を動かせば代謝の良い子供はすぐにお腹が減ります。お腹が減っていれば野菜が嫌いとかお肉が嫌いとか言わすにバクバク食べます。

結果的に好き嫌いに関係なくバランスの良い食事になります。

よく食べて外で遊ばせているせいかどうか分かりませんが、我が家の子供は2人ともクラスで2~3番目に背が高いです。

親の身長は・・・ギリギリ平均あるかな?位でそんなに大きくはありません。

運動は上の子は運動会のリレー選手に、マラソン大会でも1桁の上位に入賞しています。下の子もずっと幼稚園のリレーの選手でかけっこで過去に負けなしです。

先日も上の子は母親といっしょに2kmのマラソン大会に出場しました。子供の方が早く、母親が置いて行かれて・・・あとで文句を言われていました。

下の子も上の子のマラソンの練習でいっしょに走りましたが、1km程度であれば全く問題なく走ります。結構早いです・・・。

毎日外で駆けずり回って遊んで基礎体力をつけることで病気に負けない丈夫な体になり、たくさん食べることで体も成長していきます。

こんな感じではないでしょうか?

私たち親が子供だったころと比べて外で遊べる場所も少なくなってきていますが、限られた場所でも工夫して遊ぶのが子供です。

汗だくになって泥んこになって元気よく遊ぶことが一番だと思います。

その分、毎日の洗濯がこれまた大変なんですけどね・・・。