【貯蓄額公開】見直しが必要だけど・・・2022年02月

2022年02月の家計管理です。

1月末にいつも通り資金移動を済ませましたので、その時点で自動的に2月の先取貯蓄も完了しています。

かなり収支も厳しい状況ですが、何とか貯蓄できている感じです。

スポンサーリンク

2022年2月末の貯蓄状況

早速2月末の貯蓄状況を公開します。コチラ・・・。

【貯蓄額公開】見直しが必要だけど・・・2022年02月

我が家の貯蓄方方針は変わっていません。

我が家に必要な貯蓄額は?…貯蓄の目標を考える
我が家の貯蓄を考えるシリーズで 前回までに住宅ローン、子供の学費、自分達の老後資金のち 「子供の学費」と「老後資金」を で考えてきた我が家の貯蓄目標。 この結果...

予定通りの先取貯蓄ができました。

貯蓄方針の見直し

現状はまだ継続可能な貯蓄目標ですが、恐らく数年以内にかなり厳しい状況になるのではないかと思っています。

子供たちも成長し、徐々に掛かるお金も増えてきています。

私たち夫婦もコロナの影響で給与も最高で据え置き、概ね減少傾向にあります。

アフターコロナとかいう言葉もありますが、恐らく現状もアフターも変わらないでしょう。

こんな状況ですので、貯蓄方針を少し見直さないといけないと思っています。

5~10年後を見据えて

私たちの老後の事を考えると・・・という部分はとりあえず保留。

まずは子供たちの大学進学です。

5~10年程度の短期的な目標を設定し、確実に子供たちの為の資金を準備したいところです。

現状は貯蓄:積立投資=4:3ですが、2022年は現金支出がとても多く、家計の資産のバランスも大きく崩れてきています。

大きく現金・預貯金比率が下がってきていますので、積立投資額を減らして少し貯蓄額を増やす方向で調整が必要かなと・・・。

焦らず確実に・・・

子供の学費は必要な時期が決まていますので、そこから逆算して現金・預貯金をしっかりと確保しておくことが必要です。

我が家の場合は学資保険がありますので、早急に対応が必要というわけではありませんが、まずは5年後を目途に調整していきたいです。