現在の貯蓄状況・・・2016年3月末現在…

早いもので今年も4月。

新年度を迎えました。

我が家も子供たちの幼稚園、保育園の

進級の準備をいろいろやっています。

そんな慌しい日々とは関係なく、

毎月コツコツの積立貯蓄も進んでいます。

スポンサーリンク

2016年2月末の貯蓄状況

我が家の貯蓄方針は変わらず下記の通りです。

我が家に必要な貯蓄額は?…貯蓄の目標を考える
我が家の貯蓄を考えるシリーズで前回までに住宅ローン、子供の学費、自分達の老後資金のち「子供の学費」と「老後資金」をで考えてきた我が家の貯蓄目標。この結果、現状で...

2016年3月末時点での貯蓄状況は下記の通りです。

2016年3月貯蓄額

毎月の貯蓄額は7万円です。

3月も予定通り積み立てました。

先月、積立100万円達成の区切りを迎えましたが、

ただの通過点です。

目標はまだまだ先ですので、

この調子で淡々と積み立てて行きたいと思います。

積立額を増額したい

将来への不安は増すばかりで、

本当は積立額を増やしたいんですが、

今年から保育料アップ、固定資産税アップ、

その他税金アップが確定しています。

税金と保育料が増える分を

本当は積立貯蓄の増額に充てたいんですが、

自分達の生活や将来への蓄えは後回しにして、

まずは税金を払わないといけません。

・・・悲しい現実です・・・。

収入増 < 税金・支出増 ですので、

暫くは現状維持で精一杯です。

来年以降はどうなるか分かりませんが、

積立額減少だけは避けたいです・・・。

今年の収支を見ながら

場合によっては家計改造を

考えないといけないかもしれません。

・・・いろいろと厳しいですな・・・。