2017年もあと半月ちょっと。
いや~・・・1年経つのが早い早い・・・。それだけ年取ったという事でしょうか?
これから年末年始にかけて何かとお金の出入りが激しくなります。そんな状況に備えて我が家は資産を年末仕様に少し組み替えました。
資産の組み替え
組み替えるって何?って感じですが、コチラ・・・
実は2016年12月に、何と!銀行でお金の移動ができませんでした!その理由は「1日の引出限度額」の問題です。
年末年始用の生活資金、年末年始の軟調相場を狙った投資資金、年間収支整理の為の資金などの移動が1日の引出限度額の関係で上手くできませんでした・・・。
完全に私のミスです。そんな同じミスを繰り返さないように、今年は少し早めに10~11月に徐々に移動しておきました。
12月はとにかく慌ただしく、お金の移動なんてすっかり忘れてしまいます。気付けば年末にお金がいろんな口座に散らばっているという感じ・・・。
もっとお金があればそんな悩みも速攻で解決するんでしょうけどね・・・まだまだ余裕があるとは言えない我が家の家計です。
2017年11月の資産内訳
そんな中、少し組み替えた我が家の資産内訳はこんな感じです。
いつもと何がどう違うのかは・・・私にしか分かりませんが・・・「管理口座」の占める割合をグッと増やしている事です。
この管理口座とは
万が一の場合の生活費の補填が最優先ですが、スポット投資の資金や運用による配当金や譲渡益などの確定利益、ボーナスの一部などをプールしておく口座です。
以前は家計管理と切り離していましたが、できるだけシンプルにお金を流れを把握するために、2017年からは家計管理術のLRS家計の 『貯蓄口座』 に組み込んでいます。
管理口座は口座の目的や性格上、1日のATMによる出金額や振込額も多めに設定しています。
この管理口座にお金を入れておけば、
- 生活費の補填
- 大型支出の支払
- 証券口座への振替
- その他口座への振替
などがいつでも容易にできます。いわゆる流動資産の流動性重視の組み替えという事になります。
更に年末はIPOもラッシュです。IPOは証券会社毎のルールと入出金口座・資金移動方法さえ確立していればパソコン上で振込手数料なども掛からずに全て完結しますので、この管理口座を起点にちょいちょいと資金移動したり振り分けをしています。
年末に最終チェック
12月20日前後(IPOラッシュ終了後)に、証券口座と管理口座の最終的な残高調整をします。
移動すると言っても全てネット上で完結しますので、暇なときにチョイチョイとパソコンから操作するだけです。
この最終調整の後に、月末の資金移動をして2017年は終了となります。12月は年末調整やボーナス、その他諸々生活口座の入出金も激しくなりますので、こちらの管理も疎かにはできません。
忙しい時だからこそしっかりと管理する。慌てず落ち着いて正しい方向に家計の舵をとる事が大切です。