7月の過去最高支出の影響で、
家計の建て直しを計っているわけですが、
やっとこさ7月末時点での
資産の推移をまとめましたので公開したいと思います。
2016年7月末の資産推移
まあ、当然のごとく「減っている」前提です。
早速見てみましょう。
コチラです。
・・・グラフ的にはかなり微妙です・・・。
濃青点線が「使えるお金」です。
この「使えるお金」から30万円補填したので、
当然使えるお金は減っています。
そして問題なのが赤点線の「家計簿」です。
実際の家計簿のお金の増減です。
ガッツリ減っています・・・「激減」です・・・。
一番上の緑点線が「純総資産」で、
この「純総資産」と「使えるお金」の減少率と比較して
「家計簿」の減少率の方が多いのは
何か不可解な感じですが・・・なぜこんな事に?
家計簿内と家計簿外の違い
上記の「純総資産」と「使えるお金」の一部には
副収入、運用益金などが加算されている為です。
「副収入」は「使えるお金」に充てませんが、
今回は管理口座から30万円を補填いたしましたので、
その返却と言いますか、
管理口座への返済に一部を充てました。
管理口座とは・・・コチラ
https://atstory.net/?p=6738
管理口座は家計簿上には出てこない口座で、
運用益やボーナスの一部から成っていますので、
その増減や推移は「詳細資産管理表」で管理しています。
そういう訳で、
今回は特別に支出分を補填したので、
項目単位に減少率が違うわけです。
全体で見ればキズは浅いが・・・
上記の理由により、
家計簿上は残念な感じですが、
全体としてみると
資産上は微減・・・と言ったところです。
やはり、収入減が明らかになり、
早いうちに収入手段を複数に増やしてきた結果、
浅い傷で済んだように思います。
・・・とは言っても減っているのは問題です・・・。
・・・我が家独特の家計管理術で、
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、
そのうちまとめてご紹介いたします・・・。
しっかりと家計を安定させるには
もう一歩踏み込んで「何か」を
しなければいけないのかもしれません。
その「何か」が一番の問題ですが・・・。