「まだ教えてない」から不正解・・・って何?何なの!!

いや~・・・何か切ないと言うか・・・残念と言うか・・・腹立つわぁ~!

ネットで調べごとをしている時に、何となく・・・思わず目に入ってきた記事なんですが、個人的にこれって・・・ちょっとどうなの?って思い、別にどうでもいいんですが・・・いや、どうでも良くないか・・・とにかく気になったので、記事にしてみました・・・あくまで個人的な客観性のない意見ですが・・・。

スポンサーリンク

「まだ教えてない!」で正解が不正解に

ネタはこちらです。

「まだ教えてない!」で正解が不正解に、算数テストの教師の態度に疑問の声

小学校の算数の問題なんですが、

『1ふくろに8こ入りのチョコレートが7ふくろと、ふくろに入っていないチョコレートが17こあります。ぜんぶでチョコレートは何こありますか。』

まあ、大人が普通に考えれば

8x7+17=73

となります。別に何か引っ掛けがあったりとか、騙し的なやつがあるわけではありません。まさに子供がこのように答えを書き「不正解」とされたお母さんのツイッターと言うことなんですが、この回答のどこに間違いがあったんでしょうか・・・?不正解の理由って分かります?私は分かりませんでした。ちなみに8+7+17=32の回答は正解だったそうです・・・。何なの?って感じです。

不正解の理由は・・・「結論としては、まだ習っていないかけ算の使用はNGだったそうです。」だそうです・・・。8+8+8+8+8+8+8+17=73にしたら正解だそうです。8+7+17=32が正解だった理由は、かけ算を使わなかったからだそうで・・・。

何なのコレ?って・・・ぶっちゃけビックリするより腹立ちました・・・。

せっかく予習してかけ算を覚えたであろう子供・・・。自分で学んで身に付けた知識や技術を使う事が「悪」と言われているんですよ?「習っていない事」はダメ、「教えられていない事」はダメって・・・。それおかしいでしょ!って勝手に腹立ちました。

201611school01

教育と社会は真逆のことをしている

まあ、いいでしょう。「習っていない事」「教えられていない事」はやってはいけないし、やりません。そうしましょう。そうやって学校生活を送って社会に出ましょう!そして・・・「言われた事しかできないのか?」「自分で考えられないのか?」「教わってない?自分で勉強しろ!」「もっと状況を見て臨機応変に対応しろよ!」って怒鳴られましょう。そして役に立たない人になりましょう・・・って感じですよね。

先生が教えたり、指導した事以外はやってはダメと言う「出る杭を打つ教育」と言いますか「出る芽を摘む教育」と自分から積極的に何かを学び、何かを身に付け、自分で考え行動する事を求められる「実社会」、全て自分の責任で判断し生きていかなければならない「人生」・・・。この真逆な価値観と言いますか、考え方・・・いったい日本の教育は何を目指してるんだ?画一的で何でも言う事を聞く「ロボット」を量産したいのか?

実際、私も副業で若い人たちといっしょに仕事をする事がありますが、まあ指示した事以外は本当、何もしない。手が空けばスマホばかりいじってますね。自分から率先して動いたり、考えて行動する子はいません。全員が全員そうではないですが、やはりそういう子が多いなと感じるのは事実です。その伏線が「教育」にあったとは・・・。

子供の「学びたい」「知りたい」を優先し、その子の「長所」や「やる気」を伸ばす事が教育の良い所だと思っていましたが、全然違うんですね・・・。「学びたい」「知りたい」は不要。長所も短所もいらない。やる気なんか出すなというのが今の「教育」なんですね・・・。やる気のある子や勉強を頑張る子は「悪」なんですね。先生が教えたり、指導した事だけをする子が「善」なんですね・・・残念でしょうがない・・・。

これが全てではないでしょうが・・・

こういう教育の在り方に疑問を持ったり、戦っている先生方もいらっしゃると思いますが、教育全体の方向と言いますか、教育の意義事態にどうしても疑問を持ってしまいます。

あくまで個人的な意見ですが、こういう教育を積極的に行なっている学校に我が子を行かせたくない。どこも同じ方針なら、学校のテストや成績の良し悪しなんかどうでもいい。我が子の教育は自分でやる。こんな何もできない画一的な人格形成をされる学校に子供を任せられない。これは教師の「質」の問題ですか?よく言う「学習指導要領」の問題ですか?それともこれで何の問題もないんですか?

教師も大学を出て社会経験が無いまま先生になるので、世の中の事や社会の事を知らないまま学習指導要領に基づく「教師」としての人格が形成されてしまうという大きなデメリットを背負っているという事実は否定できないと思います。教師自体も採用条件に社会経験(会社や企業での労働経験・・・5年以上とか)を必須にすべきだと思います・・・あくまで個人的なとても偏った見方で客観性を欠いていると思いますが、教育をする立場の先生が「習っていない事」「教えられていない事」はやってはいけないと言う事について疑問や反対意見を持たないのか、そちらの方が気になる・・・。恐らく、「こんな教育間違っている」と声を大にしていえる教師がいないし、言えない環境にいるのではないかと・・・ある意味それも悲しい現実です・・・まあ、あくまで私の勝手な推測ですが・・・。

いずれにしてもあまりにも残念で、悲しくて、更に腹の立つ内容だったので、思わず私も言葉・・・ではなく記事にしてみました。あくまで私の個人的な意見で、とても偏った見方です・・・そういう意味では、見る人によっては私の書いたこの記事も腹の立つ内容なんでしょうね・・・。

年に一度のポッキー、プリッツの日に変な記事で失礼しました・・・。