家計簿論 「zaim」の使用感・・・機能はとても充実 データの移行が終わり、実際に使った感想です。最初に支出、収入、口座のカテゴリを前の家計簿ソフトと同じにしているので、入力自体は特に迷うことなく、簡単にできます。... 2014.07.21 2017.03.22 家計簿論
家計簿論 家計簿サービス「zaim」への移行作業 zaimはiphoneやAndroidアプリとしては既に人気があり、Web版も機能が充実しているので、我が家ではこれからはこのクラウド家計簿を使ってみることにし... 2014.07.19 2017.03.22 家計簿論
家計簿総括 2014年前半の家計簿総決算が悲惨なことに・・・税金コワッ! 今年も・・・もう?やっと?・・・7月。半分終わってしまいました・・・。もうすぐ新築の家に住み始めて2年になります。子供もどんどん成長して、節約しているつもりでも... 2014.07.15 2017.03.22 家計簿総括
家計簿総括 実は少しずつ安定してきた家計の収支・・・家計簿の分析 前回の続きです。家計簿の公開をはじめて1年半ですが、今までで一番良いと思われる傾向が現れてきました。それは何か…。ますは改めて2014年6月の家計簿を…。支出額... 2014.07.11 2017.03.22 家計簿総括
家計簿 2014年6月の家計簿公開!・・・やはり支出が多い・・・でも良い傾向も! 6月の家計簿を〆たので公開します。6月は妻が育児休暇が明けてまるまる1ヶ月働いた最初の月です。さてどうなったでしょうか…。結果はこれです…。…支出…減っていない... 2014.07.09 2017.03.21 家計簿
家計簿 2014年5月の家計簿…必要だけど出費が多すぎです 2014年5月の我が家の家計簿ですが、ビックリするほどの支出です。と言うお話を前回しました。その支出のうち、大きな支出はこれらです。一番大きいのは2F寝室用のエ... 2014.06.10 2017.03.21 家計簿
家計簿 2014年5月の家計簿公開!!こりゃ、笑うしかないですね! 先月の家計簿〆ました!3月に続き、ビックリ!ってやつです…。早速ご紹介。これです…。…ここまできたら…もう…笑うしかないです…。今年は想像以上のハイペースで何か... 2014.06.09 2017.05.30 家計簿
家計簿 204年4月の家計簿公開!!税金と保険が痛いですな…。 かなり遅くなりましたが、2014年4月の家計簿を公開します!早速どうぞ!4月は…保険と税金が大きな支出ですな…。保険は妻が育児休暇中で給与引落が出来ない分。税金... 2014.05.30 2017.03.21 家計簿
家計・節約 5月の電気代…まだまだ高いですな… 5月の電気代がきました!早速こちらを…使用量:427kWh電気代:10,042円…高いですな…。ちなみに前年同月は使用量:351kWh電気代:7,178円比較す... 2014.05.29 2017.03.21 家計・節約
家計簿総括 2013年度の家計収支統計値と我が家の家計比較 前回の続きです。統計局ホームページによると2013年度の月平均家計収支が可処分所得が426,132円支出が319,171円収支106,961円の黒字と言うことで... 2014.04.11 2017.03.22 家計簿総括