年収

お金に関する思考

幸せを得るためにはまず年800万円まで稼ぎなさい・・・それができれば・・・

こんな記事を見かけました。幸せを得るためにはまず年800万円まで稼ぎなさい・・・なるほど・・・。「年800万円稼げばいいわけですな。よしっ!いっちょ頑張るかっ!...
お金に関する思考

公務員年収ランキングのトップ500とワースト500とみんなの心理

先日、公務員の年収に関する記事を見ました。東洋経済オンラインの記事で最新!「公務員年収ランキング」トップ500最新!「公務員年収ランキング」ワースト500「調査...
家計管理術

マジかよ・・・大学生を持つ家庭の平均年収は830万円だそうです【最新データ~平成28年度】

積立貯蓄、保険、投資などで、自分たちの人生に合った将来設計を模索している我が家なんですが・・・。一番のネックは子供の学費と老後資金です。当面は子供の学費がメイン...
家計管理術

消費税8%でいくら支出増になる?

4/1より消費税率が5%→8%に引き上げられました。この消費税の増税による家計の負担増はいくら位なのでしょう?私達アラフォー世代の平均的な年収が600万円位なの...
家計管理術

家計を考える…年代と預貯金額、貯めているべき金額

家計をつけながらなんとなく同世代の年収とか預貯金額とか気になります。なので、ちょこっと調べてみました。いろいろ見ると預貯金額の統計には平均値と中央値があります。...
家計・節約

仕事始め…今年は消費税アップが…

今日から仕事始めの方が多いと思います。私は昨日から…。今年は春から消費税がアップします…。それに合わせて各種商品も値上げされるでしょう…。平均年収…450万円位...
スポンサーリンク