家計簿論 この複雑さが悩み・・・家計簿外のお金の動き 我が家の家計管理のモットーは「手間かをかけずにシンプルに」です。自分なりに考えてなかなかいい感じで管理できていると思いますが、どうしても管理が難しい部分がありま... 2016.05.27 2017.03.28 家計簿論
家計簿論 今使っている家計簿はこれです! 3月頃から今後使う家計簿の事をいろいろ考えていました。世の中には様々な家計簿があり、どれを選ぶのか、使うのか悩みます。家計簿は「何を管理するのか」「どう管理する... 2016.05.25 2017.03.28 家計簿論
家計簿論 我が家が選ぶべき家計簿ソフト・・・口座間移動が管理の肝・・・ 前回の続きです。現在我が家が使うべき家計簿ソフトの最終選考段階にきています。その決め手となるのが・データの長期間保持・口座間の資金移動というのが前回の話です。そ... 2016.05.19 2017.03.28 家計簿論
家計簿論 我が家が選ぶべき家計簿ソフト・・・何をどう管理したいのか・・・ 今までいろんな家計簿を使ってきましたが、我が家が長年使っている家計簿は「うきうき家計簿」のPC版です。ちなみに今まで使ってきた家計簿はこちらに・・・2ヶ月前から... 2016.05.17 2017.03.28 家計簿論
家計簿論 「zaim」の使用感・・・機能はとても充実 データの移行が終わり、実際に使った感想です。最初に支出、収入、口座のカテゴリを前の家計簿ソフトと同じにしているので、入力自体は特に迷うことなく、簡単にできます。... 2014.07.21 2017.03.22 家計簿論
家計簿論 家計簿サービス「zaim」への移行作業 zaimはiphoneやAndroidアプリとしては既に人気があり、Web版も機能が充実しているので、我が家ではこれからはこのクラウド家計簿を使ってみることにし... 2014.07.19 2017.03.22 家計簿論
家計簿論 家計簿ソフトの見直し・・・スマホやタブレットでも使えるもの・・・ 現在、我が家の家計簿はフリーのソフトを使っています。その家計簿がこれです。「うきうき家計簿」です。4年以上前からローカル版を使っているので、いちいちパソコンを起... 2014.07.17 2017.03.22 家計簿論
家計簿論 【家計簿】家計簿のパソコンソフトとWebサービスあれこれ 前回に続き家計簿ネタです。今回は家計簿のパソコンソフトとWebサービスのご紹介。■パソコンソフト基本的に全部フリー(無償)ソフトです。・うきうき家計簿フリーソフ... 2013.02.07 2017.03.20 家計簿論
家計簿論 【家計簿】家計簿について…紙、PC、Web、スマホ…何使う? 家計を預かる者の永遠のテーマ…「家計簿」…どんな物でどんな風に家計簿をつけていますか?我が家の家計を握るのは夫である私です。ここ3年ちょっと、ずっと家計簿をつけ... 2013.02.06 2017.03.20 家計簿論