2016-01

家計・節約

過去最高額からの脱却!・・・やったね!・・・2016年1月の電気代

1月は十数年ぶりの大雪とかあり、かなり冷え込む時期もありましたが、1ヶ月を通してみると、やはり例年よりは気温が高かったように思います。我が家ではここ最近の寒さに...
貯蓄

節約を時給換算すると・・・貯蓄に対する思考5

貯蓄の第一歩は支出を抑える事・・・つまり「節約」だとよく言われます。ただ、この節約と言う言葉はとても便利で、人によってその捉え方も様々です。節約の仕方で効果の差...
貯蓄

「必要」と「欲しい」の区別・・・貯蓄に対する思考4

貯蓄や節約を考えるときに一般的には支出をどう抑えるかを考えます。その「どう抑えるか」の手段の1つとして「必要」と「欲しい」の区分があります。「必要」と「欲しい」...
スポンサーリンク
家計簿総括

家計の平均支出公開~2015年実績~我が家の弱点は・・・

2015年度の家計収支の分析をしています。今回は2015年の家計の実績・・・毎月の平均支出額を公開したいと思います。ちなみに我が家の月の予算は40万円に設定して...
はじめに

祝! 1000記事投稿!!

いやぁ~。驚きました!!この記事でこのブログの投稿記事件数がちょうど1000件になりました!こりゃ、ビックリですわ!!ちょうど4年で1000記事です。ブログを開...
家計・節約

結構大変だった件・・・クレジットカード解約

家計のスリム化の一環として、今後、使用しないであろうと思われるクレジットカードの解約をしたんですが・・・これが結構面倒くさい事になっていました・・・。普通のクレ...
家計簿総括

2015年の特別支出まとめ~これ全部支払ってんだなぁ~

2015年の家計簿もまとめ、簡単な2015年の分析もして、2016年に向けて頑張るぞ!的な感じなのですが・・・。我が家の家計に占める特別支出の額がハンパないなぁ...
家計・節約

過去最高額・・・「やっちまったなぁ~」的な感じです~2015年12月-2016年1月水道代~

3連休も終わり、いよいよ本格始動の2016年ですが、新年早々、しでかしていました・・・。ちょっと「やっちまったなぁ~」って感じです。水道代が激増していました!ま...
貯蓄

2013-2015年貯蓄の推移公開!~3年で貯蓄は何倍になった?~

前回に続き2015年の家計簿の総括です。前回は2015年の貯蓄について見て来ました。2014円同様、堅調に貯蓄を伸ばしています。では、2013年から2015年の...
貯蓄

我が家の貯蓄はどれ位? 2015年の家計簿総括

前回に続き我が家の2015年の家計の分析です。今回は我が家の貯蓄についてでした。前回は我が家の貯蓄についてです。どれ位貯蓄できたのでしょうか?2015年の我が家...
スポンサーリンク