家計

家計・節約

2015年9月の電気代・・・前月比で30%ダウン!!・・・その理由は

2015年9月の電気代が出ました!前月比でかなり減っています!約30%の電気代ダウンです!!8月は34日分、9月は29日分なので、減って当たり前ですが、それでも...
家計管理Excel(エクセル)

「家計の黄金比率」と我が家の家計をExcelを使って比べてみる・・・計算シート ダウンロードOK

家計の黄金比率をExcelで計算してみましょう!計算用のExcelシートを公開していますので、固定費、変動費を入力して各家庭の支出割合を確認してみてください。
家計管理Excel(エクセル)

【家計のバランスシート】エクセルでできる家計のバランスシートを公開!ダウンロードOK

自分の家の資産を把握する事はとても大切です!世の中には様々なツールもあり、それらを利用するのも良いことだともいます。例えば・・・マネーフォワード(Money F...
スポンサーリンク
貯蓄

我が家の貯蓄の推移と管理~2015年上半期

前回からの続きです。我が家の生活防衛資金を考える際に必要になるのが我が家の資産(貯蓄)です。基本的に我が家では貯蓄全部を生活防衛資金とは考えていません。我が家の...
家計管理術

生活防衛資金に対する我が家の考え方

生活防衛資金…万が一のために自分や家族の生活を防衛するための資金です。ネットで調べればいくらでも出てくるので詳しい説明は省きます。よく、投資をしている方々の間で...
家計管理術

銀行口座が多すぎるような・・・

家計を管理するのに銀行口座は大切です。ですが…あまり銀行口座が多すぎるというのも…ちょっと考えものかなと…。最近、銀行の残高を確認している時にふと思いました。銀...
家計・節約

4・5月の水道料金…下水道使用料改定で水道使用料まで値上げ

今秋から私達の住んでいる地域の下水道使用料が改定=値上げされます。どれ位の値上げ?直近の4・5月の上下水道使用料は使用量:38m3使用料金:10,391円でした...
家計簿

2015年4月の家計簿公開!!…安定しているように見えるけど実は…

4月は早々に家計簿〆ました!GWは半分仕事して半分休んで子供たちとダラダラ過ごしたいと思っています!早速公開します!こちらです!2015年4月の家計簿公開!4月...
家計管理術

家計簿の「その他の支出」の中身と仕組み

前回の続きです。我が家の家計の支出のメインの1つとなる「その他の支出」。以前はこんな感じでした。↑(2014年夏時点のお話です)その他の支出の中身は何?以前は上...
子供

実際、いくら貯まる?~子供の高校・大学進学までに

前回の記事の続きです。日本政策金融公庫の調査によると高校~大学卒業まで自宅外通学をさせた場合、恐ろしくお金が掛かることが公開されています。ただ、自宅外じゃなけれ...
スポンサーリンク