住宅ローン

家計管理術

住宅ローンの妥当性…身の丈にあっているか

10月ももう少しで終わります。今年も残すところあと2ヶ月・・・。早いですなぁ~・・・。そろそろ年末に向けていろいろ考えないといけない時期です。昨年の今頃は住宅ロ...
家計・節約

今月は50万円越えるよ!毎年の事だけど…

今月…7月は…我が家にとって試練の月です。そうです!7月は大型支出てんこ盛りの月なのです。毎年の事なので覚悟はしていますが、7月中旬を過ぎると…気になりはじめる...
貯蓄

住宅ローン返済術と返済の為の貯蓄の位置付け

住宅ローンの返済はとても重くのしかかります。それをどうやって返済していくか…。現在の我が家の住宅ローン返済術をご紹介します。我が家の住宅ローン返済術2012年に...
貯蓄

家計の貯蓄を考え、怖くなる…

何か、みなさんのブログとかお金に関する情報サイトを見ていると…貯蓄…についていろいろ不安になってきました。特にこの時期の「ボーナス」ネタの記事を読むと…。先日も...
家計管理術

月の生活費が30万円と20万円の家庭の差

明らかに収入に対し、支出が多いと思われる我が家。世の中には我が家と同じ位の収入で1ヶ月を20万円程度で過ごしている家庭も数多く存在ます。その1ヶ月の生活費の差っ...
貯蓄

年間100万円の貯蓄を目指す理由

我が家では年間貯蓄を最低60万円、できれば100万円を目指しています。・・・その理由は・・・教育費です。100万円の根拠は・・・年収に占める在学費用の割合「国の...
家計簿

2014年1月の家計簿公開!やっぱり支出多いね。

1月の家計簿を〆ましたので公開します。これです。…やっぱり支出多いですね…。一番は住宅ローンのボーナス分。まあ、それはそれでしょうがないですけど。あとは冠婚葬祭...
家計簿

2013年9月の家計簿公開!…少し落ち着いてきた感じ…

やっと9月の家計簿〆ました!7月、8月と恐ろしい位の出費でこのままでは家計が破綻してしまうのではないかと思うほどでしたが、9月は少し落ち着いてきました!早速結果...
家計簿

2013年7月の家計簿公開…あまりにも残念すぎる…

7月の家計簿の〆が終わりました…。…今年最悪の状態…今年の最大支出を記録しました…。その残念さは、こんな感じです……ほぼ…50万円の出費です…。約半分の21万5...
スポンサーリンク