家計簿総括 【資産推移】2022年の支出はスゴイ?・・・2022年12月 2022年12月の家計管理です。今回は資産推移です。2022年最後に我が家の資産はどうなっているんでしょうか?いろんな不安や先行きの不透明さから、少し資産につい... 2023.03.07 家計簿総括
家計簿総括 【資産推移】増えない預貯金、増える資産?・・・2021年7月 7月の家計の〆処理をしています。今回は我が家の7月末の資産状況を見ていきます。全体的には少しずつは増えているような気がしますが、内訳を見るとなかなか増えない資産... 2021.08.13 家計簿総括
家計簿総括 【資産内訳】年度末の資産内訳に異変?・・・2021年03月 3月の家計管理の最後の確認作業です。我が家の資産状況を確認していきます。長期化するコロナ禍での生活で我が家の資産内訳にも少し変化が出てきている気がしています。2... 2021.04.20 家計簿総括
家計管理術 【資金移動】収入減ってもやるべきことはやる!・・・2020年4月末 「いよいよGW突入です!」ってウキウキになれないのが今年のGWです。基本「ステイホーム」になるんですが・・・。まあ、今春から我が家はまた給与所得が減少することに... 2020.04.30 家計管理術
家計簿 【家計簿公開】えっ?何か違う!何でこんな金額なの?・・・2019年8月 学校の2学期も始まって1週間経ちました。気温もまだまだ高く、30℃超えは当たり前の毎日ですが、8月の家計簿を〆ました。資金移動の際に何となく感じていた「違和感」... 2019.09.10 家計簿
家計・節約 まさかの現金不足・・・何を買った? 8月も残り10日=子供の夏休みも終わる!って感じなんですが・・・親としては「夏休み早く終われ!」って思う今日この頃・・・。もう十分遊んだし・・・むしろ遊び疲れた... 2019.08.21 家計・節約
お金に関する思考 新紙幣発行の経済効果よりもキャッシュレス化の方が・・・ ここ数日、新紙幣発行の話題がかなり取り上げられています。私のような消費者からすれば「紙幣が変わる」ってだけですが、各業界からしたらそりゃ大変だと思いますよ。政府... 2019.04.11 お金に関する思考