目標

貯蓄

【貯蓄額公開】500万円に迫るも道は険し・・・2020年2月

2月末の資金移動が終わり、あとは貯蓄口座や住宅ローン口座に自動的に振り分けられるんですが、一応毎月のルーティンワークということで・・・。毎月同じ事の繰り返しです...
貯蓄

【貯蓄額公開】先取貯蓄は裏切らない!まずは半年後を目指して!!・・・2019年9月

毎月月末にメインの生活口座からお金を振分口座に移しています。そして振分口座から先取貯蓄の積立口座、積立投資口座などに自動的に入金、振替をするというのが今の我が家...
貯蓄論

お金を貯める目標を簡単に決める方法~あとから考えればいいのだ

貯金をはじめてもなかなか貯まらないとか、つい使ってしまうとか、悩みは絶えません。我が家も貯金をはじめる前はかなり悲惨でした・・・。貯金はふとしたきっかけではじめ...
LRS家計の考え方

家計管理の「捉え方」とその「全体像」

一般的に家計管理をしたいとかしている方は、貯蓄と収支のバランスをコントロールして今の生活と将来設計を考えているという場合が多いと思います。我が家も日々の生活と将...
貯蓄

貯蓄をするために一番最初にすること・・・貯蓄に対する思考8

貯蓄できない人にっとて一番大切なことは一体何なんでしょうか?貯蓄したいと思い、そのプランや手法を「考え」ている時点で面倒くさくて断念する・・・と言う事もあると思...
貯蓄

貯蓄の基本は「なかった事」にする事・・・貯蓄に対する思考3

以前よりちょいちょい記事にしています我が家の貯蓄に対する考え方(思考)ですが、その続きをご紹介していきたいと思います。貯蓄の基本は「なかった事」にする事前回まで...
貯蓄

貯蓄の基本的な考え方~4つの基本行動・・・貯蓄に対する思考2

前回の続きです。なぜ、お金が貯まらないのか・・・。それは貯蓄に対する「意識」の持ち方に起因する部分があるのではないでしょうか?というのが前回のお話でした。今回は...
家計簿総括

2013年総決算!…2013年の我が家の支出額…愕然…

2013年の我が家の家計簿をまとめました…。…あまりの支出過多に…愕然としました…。こんな感じです…。左の表が月別の実際の家計の支出と家計支出の目標額です。目標...
スポンサーリンク