家計管理術 【ブログタイトル変更】「マイホーム、マイライフ、マイファミリー」→『攻めの家計簿』 いろいろ考えた結果、ブログタイトルを変更する事にしました!旧ブログタイトル「マイホーム、マイライフ、マイファミリー」↓新ブログタイトル『攻めの家計簿』と言う感じ... 2016.10.19 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 戻すにはまだ時間が必要・・・2016年8月末の資産推移 8月の家計簿も〆て、ホッと一息・・・。同時に資産の推移もまとめましたので公開していきたいと思います。家計簿同様、7月の大惨事を乗り越えての8月でしたがどうなった... 2016.09.09 2017.03.21 家計管理術
家計管理術 ダメージ回復にはまだ2ヶ月必要・・・2016年8月末の資金移動 毎月恒例の月末の資金移動をしました。8月は結構遊びに行きましたが、お金をあまり使わない遊び方でしたので、家計的にはそこそこ良い結果になっている感じがしますが、7... 2016.09.02 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 家計簿よりも重要な事 我が家の家計簿は・費目10個・レシート単位入力・月単位予算という、やや「どんぶり勘定」的な管理方法ですが、その理由は、家計簿は家計簿で大切ですが、それ以上に重要... 2016.08.24 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 家計簿の費目を10個にして思うこと 今春から家計簿管理をシンプルにする為に費目を削って10個にしました。それから約半年・・・。家計簿管理は楽になったのでしょうか・・・。全体の把握がしやすくなった基... 2016.08.22 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 未来家計簿とは・・・我が家の秘密帳簿 家計簿は過去の記録。それに対し、未来の家計の収支を予測して作成するのが「未来家計簿」です。あくまで我が家の場合の「考え方」です。この未来家計簿のお陰で、将来の収... 2016.08.02 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 家計の体勢建て直し・・・今月は資金移動しません! 月末は毎月恒例の資金移動です。給与口座から生活費備蓄口座や引落専用口座、貯蓄口座へお金を移動して翌月に備えるんですが・・・。今月はその資金移動をしません!!家計... 2016.07.29 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 こうして少しずつ蝕まれていくのです・・・ 今月の大型支出に備えてきた我が家ですが、収入減の影響で予定支出に対する生活費の備蓄が足りず、今月中旬~下旬の支払ラッシュに備えて資金移動をしました・・・。資産を... 2016.07.20 2017.03.28 家計管理術
家計管理術 7月の家計のピンチを乗り越える為にどうするのか 我が家の7月の家計は破綻状態です・・・。例年、7月の支出予定額は55万円前後でしたが、今年は少し事情が異なり、65~70万円になる可能性が・・・。そんなん・・・... 2016.07.16 2017.03.21 家計管理術
家計管理術 家計のピンチを救う最終手段!管理口座出動! いよいよ7月。今年も後半戦に突入ですが・・・。我が家にとって7月は試練の月。と言いますのも、1年で圧倒的に支出の多い月となります。今年はどうも無傷で乗り越える事... 2016.07.01 2017.03.28 家計管理術