家計簿論 家計簿の費目(項目)の「絞込み」 家計簿の費目は、いくらでも細かく設定できます。例えば食費。食費を肉・魚・野菜などに分け、更に肉を牛肉、豚肉、鶏肉、馬肉などに分け、更に牛肉を牛バラ、牛コマ、牛ヒ... 2016.12.11 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿の代表的な「費目(項目)」 家計簿をつけはじめるときに、初期段階で行なう作業として費目(項目)の選択や設定があります。家計簿の種類によっては一般的な項目で分けてあり、すぐに始められるものも... 2016.12.08 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿を「試す」 家計簿は継続する事に意味があります。現状を知り、改善し、改善後の状態を確認し、更に良い方向へと家計の舵をとる・・・これこそが家計簿をつける意味です。家計把握、家... 2016.12.01 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿は「何を使う」 家計簿をはじめるときに最初に考える事・・・それは「どうやってつけるか」です。いわゆるノートなどの手書きなのか、パソコンのソフトなのか、それともスマホやタブレット... 2016.11.29 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿の「はじめ方」 私は家計簿を6年半つけいています(2016年現在)。別に大した事じゃありません。10年、20年家計簿をつけている人もいます。実際、6年も家計簿をつけていれば現在... 2016.11.25 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿の「目的」は何ですか? 何のために家計簿をつけますか?・・・という問いに「貯蓄したいから」と答えられる方は多いのではないでしょうか。しかし、家計簿をつけても貯蓄額は増えません。何故か・... 2016.11.23 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿は「手段」である 家計簿が続かない・・・面倒くさい・・・。良く聞く話です。代表的な続かない理由が毎日記録するのに時間がかかってしまう。何にいくら使ったのかいちいち覚えていない。計... 2016.11.21 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 家計簿を考える 「お金」の事を考える上で一番最初に思いつくもの、一番身近なものは何でしょう?・・・それはみなさんよくご存知の「家計簿」だと思います。家庭の収入と支出の遣り繰りを... 2016.11.19 2017.03.21 家計簿論
家計簿論 そもそもなぜ家計簿をつけるのか 前回の家計簿が楽しいという話の続きみたいになりますが、根本的な話で、そもそもなぜ、家計簿をつけるのか?家計を管理するのか?という事についてちょっと触れてみたいと... 2016.10.12 2017.03.28 家計簿論
家計簿論 家計簿が楽しい理由 私は家計簿をつけるのが楽しいです。とは言っても、毎日家計簿をつけたり、毎日貯蓄額や支出額のグラフを見たりするわけではありません。せいぜい月に数回程度、家計簿をつ... 2016.10.10 2017.03.28 家計簿論