既に3月も半ばという事で・・・早いものです。
2月下旬から仕事が忙しく、なかなかブログの更新もできない状況ですが、一応やるべきことはやっています。
という訳で、2月末の我が家の貯蓄額を公開します。
2021年2月の先取貯蓄額公開
早速2021年2月末の貯蓄額を公開します。コチラ・・・。
貯蓄方針は変わっていません。
我が家に必要な貯蓄額は?…貯蓄の目標を考える
我が家の貯蓄を考えるシリーズで 前回までに住宅ローン、子供の学費、自分達の老後資金のち 「子供の学費」と「老後資金」を で考えてきた我が家の貯蓄目標。 この結果...
ただ、貯蓄の内訳を2021年2月から変更しています。
【貯蓄方針】先取貯蓄の内訳変更!リスクとバランス
我が家の貯蓄の基本方針は「先取貯蓄」です。 みなさんが普通に実践しているであろう事を我が家もやっています。 その貯蓄方針を少し変更したいと考えています。 今後、...
預貯金と積立投資の比率を変更
2021年1月までは、積立貯金2万円、積立投資5万円でした。
それを、積立貯金4万円、積立投資3万円にしました。
但し、先取貯蓄以外のサテライト積立やiDeco、NISA、その他の投資については今まで通りで変更はしません。
バランス重視で
我が家の先取貯蓄は現金預貯金と積立投資から成り立っています。
上図の通り、金額的には預貯金の方が多いですが、積立投資の含み益がかなり膨らんでおり、このまま先取貯蓄を継続すると、積立投資の割合が大きく増える感じでしたので、割合を変更したわけです。
ただ、何とかショックなどで相場が大きく崩れる事があった場合はこの限りではありませんが、長期的には今後も世界経済が成長していくと仮定するならば、積立投資部分の含み益はまだまだ増えていく可能性があるという判断をしています。
今後も状況次第で
2月から貯蓄の内訳を変更した我が家ですが、これが初めてという訳でもありません。
家計の収支や市況など様々な要素を考慮しつつ、その時その時にあった方法で確実に貯蓄を増やしていけるように調整するとは大切だと思っています。
今後も状況次第でいろいろ調整すると思います。