1月の家計簿を〆ましたので、公開します!
1月は例年より電気代が安かったので、
家計の助けになりましたが、
実際の支出はどうだったんでしょうか?
2016年1月の家計簿公開
早速公開します!
コチラです。
昨年よりちょっとだけフォーマットを
変更しました。
変えた箇所は
特別予算→予定支出予算 に変更
当月家計簿の右に対前年同月比を入れてみました。
予定支出予算についてはコチラ

2015年の特別支出まとめ~これ全部支払ってんだなぁ~
2015年の家計簿もまとめ、簡単な2015年の分析もして、2016年に向けて頑張るぞ!的な感じなのですが・・・。我が家の家計に占める特別支出の額がハンパないなぁ...
前年同月比を入れた理由は、
今後、収入増があまり見込めないし、
収入増より支出増(増税の影響)の傾向に
あると思われるので、
今年以降は2015年レベルの生活水準、
できれば2015年以上に節約できる事を
目指す意味と、2015年が我が家の家計管理上、
大きな支出も収入も無く、過去5年間で
一番平均的な感じがしたので、
その指標とすべきかなと思ったので
掲載してみました。
大型支出は住宅ローン半年賦とメガネ
1月の大型支出は住宅ローンの半年賦と
子供に壊されたメガネの新調です。
…メガネ代は小遣いではなく家計から出しました…。
この2件で10万円オーバー。
それで1月は予算の3万円オーバーに…。
まあ、予定支出予算があるので、
余裕ですが、でも40万円以内に抑えたかった…。
前年同月比でもメガネ代やガソリン代の
支出増加よりも食費、光熱費、子供支出が減った分、
支出を抑えられている事は評価できます。
2月はチャンス月!
日数が少し短いという理由があるのかもしれませんが、
過去を見ても2月はかなり支出を抑えれらる月です。
昨年2月も「家計のキセキ」が起こりました!

2015年2月の家計簿公開!時々起こる「家計のキセキ」が2月に起きた!
なんだかんだで毎月平均40万円程度の支出がある我が家。そんな我が家に突然やってくるキセキ・・・。それは・・・一体何かと言うと・・・。月間の支出が30万円未満にな...
今年も2月はガッツリ節約して
3月の支出に備えたいと思います。