投資/貯蓄

貯蓄

【貯蓄額公開】「何とかギリギリ」貯蓄できたかな?・・・2019年7月末

毎月恒例の月末の資金移動を済ませました。あとは自動的に資金が振り分けられるわけですが・・・何か味気ないとうか・・・。まあ資金移動が楽になったのでそれはそれでいい...
投資

【積立投資】6月は吹っ飛んだ含み益が少し戻った?ような?・・・2019年6月の積立投資状況

我が家ではコツコツ先取貯蓄の一環で、積立投資もやっています。積立設定をして基本は放置プレーです。本当ほったらかしと言う感じで・・・。それでも一応、月に1回は積立...
貯蓄

【貯蓄額公開】6月も滞りなく先取貯蓄しました・・・2019年6月末

いろいろあって6月末の資金移動は面倒でしたが、同時に先取貯蓄も完了しています。毎月の事なので何かもう先取貯蓄とかいう意識もあまりありませんが、ず~っと継続してい...
スポンサーリンク
貯蓄論

学費の準備は「4階建て」作戦で!いろんなケースを想定して

6月は児童手当が支給されました。7月は学資保険の年払いの引き落としがあります。子供の学費の準備というは・・・それはもう大変ですね。ふぁさぞう大学の学費・・・高い...
貯蓄論

児童手当が振り込まれました!どれくらい貯まった?

6月は児童手当が支給されます。我が家もありがたいことに子供2人分の児童手当が振り込まれました。我が家の児童手当に対する考え方や使い道について再確認してみます。現...
貯蓄論

「老後に2000万円の貯蓄が必要」・・・考えるべき事は?

ここ最近、金融庁の報告書の「老後に2000万円の貯蓄が必要」って話が物凄く話題になっていますが・・・。一応、私も報告書を軽く読んでみました。ふぁさぞう・・・まあ...
投資

【積立投資】5月は含み益が吹っ飛んだ~・・・からの~買い増し!

5月は米中貿易戦争の激化の影響で、積立投資の含み益もかなり飛んでいっていますね・・・。4~5月の1ヶ月でかなりの下落となりました・・・。我が家では精神衛生上、大...
貯蓄

【貯蓄額公開】令和になって最初の貯蓄!順調に貯まってる?・・・2019年5月末

令和最初の資金移動でお金をプール口座に移動しました。あとはいろいろ自動的に処理されますので、先取貯蓄も完了となります。5月はGWや行事も多く支出も重なりましたが...
貯蓄論

貯金口座の分け方と管理。貯蓄用の口座は1つ?それとも複数口座?

しっかりと家計管理をして、少しずつでも貯蓄を増やしていきたいと思っている我が家です。最近、家計管理の見直しをして新しい形が徐々に見えてきました。お金の大きな流れ...
投資

令和元年!平成最後の積立投資の状況を公開!!

令和元年!!いよいよ新元号のスタートです!!何か・・・年末年始のカウントダウン的な感じが・・・。とうとう平成も終わりました!40代の私は、これで昭和、平成、令和...
スポンサーリンク