2015-07

家計・節約

月1回の銀行周り行ってきました!8月は海だ!プールだ!キャンプだホイ!!

7月最後の日、いつもの事ですが、銀行周り行って来ました!我が家の銀行周りは「給与等振込口座」→「生活費備蓄」→「財布や各口座」って感じでね。我が家の家計管理術は...
貯蓄

あっと言う間に激減したプール口座の残高…悲惨だ…

今月は1年の中でも一番支出の多い月です…。そりゃもう大変ですわ…。分かっているから毎月お金をプールしているんですが、それでもやっぱり凹みますわ…。月末が支出のピ...
家計・節約

2015年7月電気代…激増…原因は1つ!気温は低いが…

7月の電気代がきました!今月は気温も低く、日中30℃を越える日も少なかったように思います。ゆえに、エアコン(冷房)の使用頻度は低め。しかし!!電気代が激増しまし...
スポンサーリンク
家計・節約

ボーナス預金減額と言う厳しい現実…

ボーナスはいただけるだけでもとてもありがたいです。家計の助けになるのは勿論、仕事へのモチベーションと言う意味でも重要です。我が家の場合、そのボーナスは基本的に「...
貯蓄

メイン口座と生活費備蓄の残高公開~6月末時点

前回の続きです。我が家の家計の管理方法を今春から少し変えて、その管理方法に基づいて毎月月末にメイン口座と生活費備蓄プール口座の残高調整を調整しています。前回の記...
家計管理術

我が家の家計管理術~生活費と生活費備蓄の関係とその金額

我が家の家計管理術は毎月の生活費を生活費と生活費備蓄の2ヶ所に分けて管理しています。お金の流れとしては「給与等振込口座」→「生活費備蓄」→「財布や各口座」となり...
家計・節約

今月は50万円越えるよ!毎年の事だけど…

今月…7月は…我が家にとって試練の月です。そうです!7月は大型支出てんこ盛りの月なのです。毎年の事なので覚悟はしていますが、7月中旬を過ぎると…気になりはじめる...
幼稚園

昨日は終業式でした。無遅刻!無欠席の娘!幼稚園1年目ですが良く頑張りました!

台風の影響で、1日早く7/16に終業式を迎えた上の娘。今春から幼稚園の年少に入園し、どうなる事かと思いましたが、何と!無遅刻、無欠席で夏休みを迎えることとなりま...
貯蓄

我が家の貯蓄の推移と管理~2015年上半期

前回からの続きです。我が家の生活防衛資金を考える際に必要になるのが我が家の資産(貯蓄)です。基本的に我が家では貯蓄全部を生活防衛資金とは考えていません。我が家の...
家計管理術

生活防衛資金に対する我が家の考え方

生活防衛資金…万が一のために自分や家族の生活を防衛するための資金です。ネットで調べればいくらでも出てくるので詳しい説明は省きます。よく、投資をしている方々の間で...
スポンサーリンク