2019-12

貯蓄

【貯蓄額公開】令和元年最後の貯蓄!年間の貯蓄額は・・・2019年12月

いよいよ年の瀬・・・令和元年も終わりを迎えます・・・。我が家は・・・年末年始に旅行に行くわけでもなく、何かをするわけでもないのに・・・何となく慌しい日々を送って...
家計管理術

【資金移動】年末年始はATMの入出金に注意!・・・2019年12月

いよいよ令和元年もあと数日となりました。我が家も新年を迎える準備で慌しい感じですが、まずはお金の管理をしっかりと!という訳で、少し早めに月末の資金移動を済ませま...
家計・節約

【一撃必殺】26万円引き落とし・・・令和元年最後のダメージ・・・

いよいよ年末です。何か今年もあっという間に過ぎていったような気がします・・・。年末は毎年の事ですが大型支出と言いますか、いろいろまとめて引き落としがあります。令...
スポンサーリンク
小学校

個人面談で言われたことについて・・・

2学期も終わりを迎える頃に個人面談がありました。我が家は小学校と幼稚園で別々の日ですので、夫婦で分担して面談に行きます。面談時間は10分程度ですので、聞きたい事...
貯蓄

ボーナス支給!その使い道は・・・

2019年・・・令和元年もあと10日程度です。いや~今年もあっという間でした・・・。2020年に向けていろいろ準備をしていかないといけませんが、その前に、今年最...
幼稚園

子育て世代はスマホ必須の時代に・・・

最近、仕事で使っていたガラケーを1台解約しました。解約した理由は、 サービスの一部終了 ほとんど通話しないという感じになります。簡単に言えば「必要なくなった」と...
幼稚園

【鬼仕様】幼稚園の現金徴収がハンパない件

10月の幼児教育無償化で若干保育料が安くなった我が家です。しかしですね、幼稚園って・・・何で現金徴収多いの?って感じで・・・。毎月1円単位のお金を準備をするのが...
家計簿総括

【資産推移】資産増加より不安が先行してる感じで・・・2019年11月

11月の家計管理の最後の確認です。我が家の資産推移です。今年は昨年と違ってかなり安定した収支を保ってきています。10月まで比較的順調な感じで推移していきましたが...
家計管理術

【資産内訳】資産全体のリスクがやや高め?・・・2019年11月

11月は10月に続いてなかなかいい感じの収支となりました。12月になって思うんですが・・・2019年はなかなか優秀な収支になっている感じで・・・。でもまだ1ヶ月...
家計簿

【家計簿公開】えっ!本当に?11月の家計簿にビックリ!!・・・2019年11月

月末の資金移動や先取貯蓄が終わりましたので、家計簿を〆てみました。10月はかなり優秀な収支でしたので、11月にも期待したいところですが・・・。11月はレジャーや...
スポンサーリンク